こんばんは。yumikoです。   

 

昨日のブログでは自分嫌いを堂々と語り、絶賛ネガティブでした。

 

 

1年前は、こんなに前向きな日記を書いていたのに…、と、ここでまた自分を責める自分が登場しています。


 

自分を愛することはとても大切だと頭では分かっているのに、行動できない自分。ずっと考えてましたが、私には、自分を愛することの前にやるべきことがあるようです。

 

 

1つ目は、「失敗した自分を嫌いになる」という思考の癖を手放すこと。そして2つ目は、ダメな自分も受け入れること。ここが出来てないと、本当の意味で自分を愛するということが出来ないような気がします。

 

 

何せずっと、自分を愛するとか自分を好きになるということは、「うぬぼれる」とか「謙虚さをなくす」というように変な解釈をしていた私です。CITTA手帳に出会って、少しずつ認識が変わってきたとはいえ、長年の思考の癖はなかなか取れません。

 

 

というわけで、またまた本から学ぼうと考えています。今気になっているのはこの2冊です。

 

 

 

 

 

地元の図書館には置いてなかったので、多分両方とも今月末か来月始めに買う予定です。断捨離のペースより買うペースの方が速くなってる最近の私。これでいいのだろうかという不安もあります。それに加えて、本代で破産するんじゃないかという不安も強いです。

 

でもきっと、今の自分に必要なのは本を読むことだと思うので、しばらくはお小遣いのほとんどを本代に費やすと思います。

 

これらがいつか、実を結びますように。