こんばんは。yumikoです。  
 
先日個人セッションを行ってくださった宗像陽子さんが、今朝のブログで、「習慣化のための手帳の使い方」について書かれていました。参考になることいっぱいだったので、勝手ながらリブログいたします。
 
 
後半ではブログの習慣化について書かれていました。
 
私も一応、手帳にPCタイムという時間を書いてます。ブログや、ライター養成講座の課題をするための時間です。でも毎日は出来ていません。ちゃんと手帳に書いているのなぜ??
 
 
…答えは簡単。仕事の日も同じ時間にPCタイムを入れていたからです。このことに気付いたきっかけも宗像さんのブログでした。確かに、毎日同じ時間にしたら仕事の日は出来ないですよね。仕事の日は、家に帰るとドッと疲れてエネルギーゼロ状態なのですからアセアセ今までなぜそこに気付かなかったのだろうと、自分を問い詰めたい気持ちでいっぱいです。
 
 
文章力を磨くためにも、ブログは毎日書いたほうがいいとのこと。なので、仕事の日は朝書いてみる、書ける時に書き溜めるなどで、毎日更新できるように頑張ってみます。あとは、ブログのネタですね。思うところあって、家族のことや職場のことは書くのを控えようかなと思っているので、それ以外で何を書くかが悩みどころです。
 
 
昨日のブログでは、「毎日更新とはいかなくても…」と書いているのに、今日になったら「毎日更新を目指して頑張る」と言っているこの状況。微妙に矛盾してますよね。混乱させて、申し訳ありません。しばらくブログについては試行錯誤の連続になると思いますので、改めて、今後ともよろしくお願いいたします。