こんばんは。yumikoです。
先日のブログで、コミュニケーションスキルについてちょっと触れました。私の場合、他の人とのコミュニケーションで一番辛いのは、人の言葉を全部まともに受け止めて、冗談も本気にしてしまうところです。そのためすぐに傷ついたり、怒ったりします(怒りの感情を隠すのは大変)
それに、人とうまく話すことや相手の目を見るのが苦手という特性もあります。なのでいつも何となく目が泳いでて、見る人が見たら挙動不審っぽいです。
そんな私が一番身に付けたいのが、キツい言葉を受け流すスキルです。もっと言うと、それを含め全体的にコミュニケーションスキルを上げたいというのが切なる願いです。
上のサイトでは、SSTについて「人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身に付ける訓練のことを指します」と書かれています。ただ、大人の場合はこれらの訓練を受ける受ける場が少ないと感じています(あくまでも私の意見です)
こちらのサイトでは、本を読んだりネットを利用して自分自身で行うトレーニングについて紹介されていました。リンクをたどっていったら、SST関係の本のレビューもあったので、それを参考に色々本をチェックしてみようと思います。
![]() |
発達障害に気づかなかったあなたが自分らしく働き続ける方法
1,620円
Amazon |
![]() |
大人の発達障害 アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (集英社文庫)
497円
Amazon |
今のところ、気になるのはこの2冊です
どんな仕事をするにしても、専業主婦でいる場合でも、他の人とのコミュニケーションは欠かせません。それが苦手なアスペルガーの私。今からでも遅くはないと信じて、行動してみます。最初の行動は、本を買うことです。
・・・・・やばい、また本の爆買いでお小遣いピンチになるかも
。
