こんにちは。yumikoです。

ここ最近ブログを書くたびに言葉や内容に違和感を覚えています( ̄_ ̄ i)。
と書きましたが、原因が見えてきました。


どうやら、
「自分のネガティブ感情が決壊しそうになってて、今まで書いてたものが『どこか本音を隠してて嘘くさい』と感じるようになってきた」
が理由のようです。


実を言うと昨日から今朝にかけて色々重なり、「こりゃヤバい、決壊する」というところまで来てしまいました。

最初は全部ここに書くつもりでしたが、流石にネガティブ通り越してダークサイドになりそうだったので、近くにあったA4サイズの紙5枚にとにかく書き殴りました。


まあ出るは出るは、溢れ出る罵詈雑言(゜д゜;)。勢い任せでここに書かなくてよかったです。書いた紙はビリビリに破って捨てました。

結局は
「私も自由に行動したい
思った事言いたい」
「でも他人攻撃はイヤだ」「疲れたら休みたい」
「仕事で失敗しても挽回するチャンスが欲しい。それで嫌われるのは嫌だ」

という気持ちが残りました。

1つ1つはシンプルなのに、何で
こうもこじれちゃったのでしょう
かねえ( ;´Д`)。


多分その時その時で思ったことをじっくり味わうことなく「こんな風に思っちゃダメ」って封印したからだと思います。


ここ数年色々学んだから分かりました。


感情を味わうって大事なことだそうです。
それが巡り巡って「自分を認める」ことにつながると、石松多美子さんのミツケルインタビュー で教わりました。

とりあえず、スッキリ出来て良かったです。紙に書くことの大切さも改めて実感しました。