サイクル
今週はいつもの親子教室と月1の妊婦からのお友達4人が集まる会以外は特に予定もなく、家でのんびり過ごしていました。週末にコストコに行って、買ってきたものを実家とわけわけしたので、両親がその商品を取りに気がてら夕飯を食べに来てくれました。この日は父の仕事がお休みだったようなので、母も早めに仕事を切り上げて我が家にもいつもより早めの到着。夕飯もコストコで買ったプルコギビーフを焼くという簡単メニューで済ませました♪両親が来た日が丁度親子教室に行った日で、前から買いたかった駅ナカにできたたい焼き屋さんで買うチャンス!と思って全種類5匹買って帰ったら、両親の旅行のお土産のお饅頭が来るのを忘れていました・・・。粉+あんこ物だぶる・・・。たいやきが1匹余ったので次の日の私のおやつになりました。息子はひもじくベビーせんべい。釣り合わない(笑)最近おせんべいだけじゃ腹持ち悪いので、かぼちゃなどを食べさせてます。コストコに行くと随所にコストコ商品が登場。夫のお昼は外国の小学生のランチバッグですか?っていうくらいのサンドイッチっぷり。私もお昼も同じく。息子とは庭で遊びがてら、ボーボーに咲いたラベンダーを摘みました。この写真の上の束と、以前にもう少しだけ積んだのに、本当に摘みました?っていうぐらい変化ない程ボーボーに咲いてます。この束はトイレに吊るしてあるんだけど、だんだん乾燥するたびにいい香りがしてます♪咲いているうちにまたつもう。このラベンダーは、数年前に千葉のドイツ村で買ってきた富良野ラベンダー。どこのなんだかさっぱりわからない地名っぷり(笑)予定なしの平日は、息子はお昼寝を3時間もしています。なぜ?そして大丈夫?一日の流れはこんな感じ。7:00-7:30 起床 朝食8:00 夫出勤 8:30 見る時はNHK子供番組 洗濯とか家事をしつつ息子と戯れる10:00 お散歩11:00 眠さ限界 急いでお昼ご飯の用意11:30-12:00 お昼を食べ終わってお昼寝に入る・・・寝続ける15:00 起床16:00 NHK18:00 夕飯19:30 お風呂20:00 就寝一度寝たら私が寝るまでの3時間は割とぐっすり寝てくれるようになり、自分の時間が作れるようになりました。でも、日中息子と遊びすぎて早い時間に私も眠くなってしまうので思ったことができずに、何とか無理して親子教室の予習だけは週一でやらないと…と言うプレッシャー。週末は、週明けから突然の中国出張になってしまった夫の用事を済ますためにあちこちお出かけ。薬局にマスクを買いに行ったらたまたまパンパースがお買い得で即買い!無くなりそうだったんだ。セ~フ!夜はパンパース以外だと漏れ率多しなので必須なんですよね。両替で元を買いに行ったら円安にびっくり。我が家にも思わぬところでアベノミクスが影響。っていうか、私が中国に行ったときは1元12円だったのになっていつの話し(笑)かれこれ20年近く前の話でした。チャンチャン。おやつの時間を少しすぎてしまったらお腹空きまくりと眠さで息子がかなりぐずりだしたので、慌てて前回に引き続きAfternoon Teaへ。でもここのAfternoon Teaは息子を一人で座らせられないような椅子だったのでずっと抱っこしながらであまり休まらずでした。しかもショートケーキ好きの私は、カスタマイズショートケーキなんか頼んでしまい、自分でトッピングするのにぐだぐだ。お皿に盛られたトッピングをケーキの上にザーっと流しただけになっちゃった。息子はよっぽどお腹が空いていたようで、大きなコーンパンをあっという間に食べ終えてしまいました!久々に私の超大型スーツケース登場!以前、夫は南米に3ヶ月出張行ったときにもこの大きなスーツケースで行ったのに、ほんの数日でも同じ大きさって!男子はあまり荷物の内容は変わらないのかな?しばらく母子だけになり、また寂しくなりますが、またまた実家に帰っちゃおっかな!何事もなく過ごせますように