2024年のゴールデンウィークの初日は、鉄道模型の運転会 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

いよいよ、今年のゴールデンウィークがやってきました。

 

去年は、何日か祝日出勤がありましたが

今年は、カレンダー通りの休みとなる予定です。

今年のゴールデンウィークの初日は

三木に行って、鉄道模型の運転会に参加することにしました。

会場は、いつもの三木市民市民活動センターで

今回も、3階の大ホールで行われました。

受付をしたあとに、マグネットバーをもらいました。

今回のNゲージは、前回よりも規模が小さく

テーブルの上に養生シートを敷いていて

その上に線路が敷かれていました。

HOゲージの方は、いつも通り

テーブルの上に直接線路が敷かれていました。

それでは、走らせていきましょう
まず最初に走らせたのは、1000系の
緑のメモリアルトレインです。

隣の線路には、3000系が走っていました。

ここでも、3000系とすれ違いました。

前回の時は、この線路の外側に

ジオラマが設けられていましたが

今回は、それがありませんでした。

この写真を撮ったとたんに

デジカメの電池が切れてしまいました・・・

カメラの充電を忘れてしまい

予備の電池は、仕事用のカバンに入れっぱなしにしていて

持っていくのを忘れてしまいました・・・

その後、隣の線路には

標準色の1000系が走りました。

 

カメラの電池がないので
ここからスマホで撮ることになります。

さっきの3000系は
阪神5001形の隣に留置されています。
留置している阪急や神鉄の横を走る様子です。
ここに並べられている神鉄は、1000系列のみです。
20分ぐらい走らせたあとに
神鉄3000系を走らせることにしました。
1000系とのすれ違いです。
私が走らせている3000系は、初期型ですが
最初に隣で走っていた3000系は、中期型です。
同じように見えますが、テールライトが微妙に違います。
さっきの写真を撮った直後に、運転を止めて
ここで撮影会をすることになりました。
撮影会の様子です。
適当に置いて走らせましたが、この撮影会に合わせて
編成の向きを逆転させました。
撮影会を終えて、順次運転再開です
もちろん、私の車両も運転再開します。
このとき走っていたのは、私の車両以外は
すべて1000系列でした。
次は標準色の1000系を走らせることにしました。
デ1074+デ1150形です。
これで、このレイアウト上を走る電車は
1000系列だけとなりました。
スピードや進行方向がバラバラなので
走行中の4本が揃った写真は、これしか撮れませんでした。
そのあと、一番内側の車両が交代されて
阪神5500系のリノベーション車両が走りました。
今回の運転会は、神鉄と神鉄と接続する鉄道限定ですが
阪神のジェットカーは、早朝を中心に
新開地まで乗り入れる列車が、ごく少数あります。
次に走らせたのは、2000系です。
そういえば、今回の運転会では
2000系や5000系は見かけませんでした
隣の線路には、北条鉄道のキハ40が走っていました。
このとき走っていた車両たちです。
様々な形式の車両が走っています。
車両が留置しているところで
3000系とすれちがっている様子です。
次に走らせたのは、オレンジのメモリアルトレインです。
最初の緑もそうでしたが
今回の運転会で、メモリアルトレインも
走らせていたところは見かけませんでした。
というか、メモリアルトレイン自体
私の車両以外では、ここに留置しているものしか
見かけませんでした。
車両を交代する前から、一番外側に
デ101が走っていました。
そのあと一番外側の車両が交代して
標準色の1000系が走りました。
次に走らせたのは、5000系です。
その後、外側の線路に山陽6000系が入りました。
山陽6000系は、3+3の6両編成と4両編成がいて
お互いに進行方向が違っていました。
そのため、6両編成とはすれ違いますが
4両編成とはすれ違いません。
開始からずっと、神鉄の車両ばかりを走らせていましたが
ここで、神鉄以外の車両を走らせることにしました。
加古川線の103系です。
この模型は、2編成4両セットのものですが
今回走らせたのは、増結用とされたM7編成です。
増結用なので、動力がありませんでしたが
ヤフオクに動力だけが売っていたのを発見して購入
これで、2編成とも自走できるようになりました。
この模型における、M7編成の特徴は
クーラーが1両だけ銀色になっていることで
上から見ることの多い模型では、それが目立っています。
 
なお、今回走らせなかった
元から動力があるM1編成の方は
2両ともクーラーがグレーになっています。
進行方向は、さっきの神鉄5000系と逆にして
4両編成の山陽6000系とすれ違うようにしました。
同じ方向で走る、6両編成の山陽6000系のほうが
若干スピードが速かったので、何周かしていくうちに
追い抜かされていきます。
ここで撤収の時間となり、ゴールデンウィーク初日の
鉄道模型運転会は、これで以上です。
6500系に乗って、三木を後にしました。
運転会の後は、神戸駅の近くにある
ラーメン会で夕食を取りました。