鶴見線のE131系、初乗車 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

年末年始休暇の最終日である、1月4日の朝に

去年デビューした、鶴見線の新型車両

E131系1000番台の記録をすることにしました。

まずは、京浜東北線で鶴見へ向かいます。

鶴見線のホームに行くと

さっそく見慣れない車両に出会いました。

これが鶴見線の新車、E131系1000番台です。

 

鶴見線は、首都圏の路線でありながら

長らく他線のお下がり車両が使われていて

この路線に直接新車が導入されたのは

なんと80年ぶりだそうです。

お顔を見てみましょう。

路線設備の都合上、既存の車両と異なり

ストレート車体となっていて

スタイルがだいぶ異なっています。

 

また、先代の205系と異なり

どう見ても貫通型なのですが

左右のガラスを、既存車と共通にしているからか

その分貫通扉が細くなっています。

ただ、この貫通扉

ドアノブが見当たりません。

前面の行き先表示は、フルカラーLEDで

海芝浦行きのこの列車は

行き先を水色の字で表示させています。

このほか『各駅停車』という種別や
駅ナンバリングも表示されています。
そうこうしているうちに、E131系が出発すると
もう1本のE131系がやってきました。
さっきの電車はT2編成で、こちらはT3編成です。
T3編成は、大川支線の列車を運行することになり
行き先は、黄色い字で表示されています。
側面の行き先表示の様子です。
さて、E131系1000番台に乗りましょう。

発車時間になると、車掌は駅の発車メロディを鳴らし

笛を数回吹いてから、ドアを閉めました。

当たり前のことのように思いますが

3月のダイヤ改正で、鶴見線はこの車両で

ワンマン運転となるので、このシーンは

数ヶ月間の期間限定ということになります。

ワンマン運転が始まると、駅のメロディーを使わず

この動画のように、車両に搭載している

乗降促進メロディーを流すと思います。

 

そのため、鶴見線ホームの

発車メロディーと発車のアナウンスが

聞き納めになるかもという事になります。

鶴見を出たあとのアナウンスです。

ワンマン化後は、どこかでワンマン運転の案内が

入るかと思います。

駅間が短いこともあり、英語はやや早口です。

この電車で、大川まで行きました。

それでは、80年ぶりに直接導入された

鶴見線の新車の車内を見ていきましょう。

まずは、乗った時に最初に目が合うドアです。

従来のE131系は、E235系みたいに白くて

ドアの窓が角ばっていたのですが、この電車は

ステンレス無地となり、ドアの窓には丸みがついて

209系に近い感じになっています。

比較として、一番最初に導入された

房総地区のE131系のドアです。

雰囲気が全然違いますね。

ドアの上には、液晶の客室案内表示機があります。

従来車と同様に、案内表示は千鳥配置となっています。

ドアの横に、ドアボタンが設けられています。

座席は、こんな感じのロングシートです。

優先座席の様子です。

ベビーカー・車いすスペースの様子です。

妻面にクッションのようなものがあります。

妻面の貫通扉は、ステンレス無地になっています。

天井の様子です。

運転台は、こんな感じです。

ワンハンドル式で、計器類はアナログです。

外から見ると、ドアノブがない貫通扉の所を

中から見てみると、機器箱が置かれています。

実を言うと、このE131系は従来車と異なり

貫通型ではなく非貫通型であり

貫通扉はダミーなのです。

だからこそ、この貫通扉にドアノブがないわけです。

最後に、車内全景です。

奥にある仕切りのアップを撮り忘れてしまいましたが

従来車と大きく異なる形をしています。

大川駅、10数年ぶりに来ました。

大川駅の時刻表の様子です。

ご覧のように本数が非常に少なく

特に土休日は1日3本しか列車がありません。

折り返しまで時間があるので

踏切の所から、駅に止まっている様子を撮影しました。

再びこの電車に乗って、弁天橋へ行きました。

しばらくすると、T2編成がやってきました。

駅に着くと、205系のT12編成と並びました。

この列車は扇町行きで、行先は赤で表示されます。

この電車に乗って、扇町まで行きました。

駅舎の様子です。

再びこの電車に乗って、鶴見へ行きました。

鶴見に着くと、ホームでE131系同士が並びました。

この日のE131系は、2本体制でしたが

私がここまで乗った、右のT2編成は

朝運用となっていて、このあと弁天橋行きの

列車を運行して、おしまいとなります。

 

鶴見線のE131系の初乗車の記録は以上です。