10月最後の土曜日は、鉄道模型の運転会 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

昨日は、朝に歯医者に行って

昼からは、三木で行われた鉄道模型の運転会に参加しました。

今回の会場は、三木市中央公民館です。

会場の様子です。

レイアウトが2つ用意されています。

入口側は、Nゲージです。

ステージ側は、HOゲージです。

私がここに来たとき、Nゲージは満線のため

しばらくは他の方の模型を眺めました。

このときに走らせていたのは、キハ81とキハ82

神戸市営地下鉄2000形と

神鉄1150形のメモリアルトレインでした。

その後に、さっきメモリアルトレインを走らせていた線路に

287系が走りました。

さっきの写真を撮って、5分ぐらい経つと

一番内側の線路が開いたので、走らせることにしました。

まず最初に走らせたのは、神鉄1000系列の5両編成です。

留置している車両の横を通る様子です。

阪急5100系との並びです。

しばらく走り続けていると、京急のBトレと並走しました。

スピードは一緒ですが、カーブを通る度に

徐々に離れていきます。

287系との並びです。

福知山の車両なので、三田で見れそうな組み合わせですが

5両編成は三田に来ませんでした。

20分ぐらい走らせた後に、車両を交代しました。

次に走らせたのは、阪急6300系です。

6300系と言えば、京とれいんを使用した

快速急行Aが再来月のダイヤ改正でなくなり

京とれいんも引退する可能性が高いと思います。

この模型のモデルは6352Fで

実車はリニューアル工事を受けて

4両編成に短縮された上で、嵐山線で走っています。

5100系との並びです。

 

しばらく走らせていると
参加者が昔の放送と、走行音を流していました。

十三の次は、大宮までノンストップだった時代の特急です。

今の特急は、大宮に止まらない代わりに

停車駅がその時代より多くなっています。

阪急の走行音はまだ流れていましたが

ここで車両を交代することにしました。

次に走らせたのは、キハ58です。

キハ58は、1エンジンのキハ28とペアを組み

この写真では、手前がキハ28となります。

キハ28といえば、いすみ鉄道で

最後の生き残りが走っていますが、来月で定期運行を終了し

そのあとは貸し切り等の不定期運行を行って

来年の2月初旬で引退する予定になっています。

287系と阪急との並びです。

その後、キハ58を片付けて

キハ28の後ろに大糸線のキハ52を繋げて

いすみ鉄道ふうにしてみました。

キハ28側も、撮っておきました。

真横から見た様子です。

その後、キハ28も片付けて

今度はキハ52の単体で走らせてみました。

しばらく走らせると
アルプスの牧場のオルゴールが鳴りました。
この車両にはピッタリですね。

次は、485系を走らせることにしました。

この模型は、昔のベーシックセットに付属していたもので

このセット限定だった、北海道仕様の1500番台となります。

485系は、国鉄の特急形を代表する車両ですが

今現役なのは、ジョイフルトレインの

リゾートやまどりと華だけです。

でも、華については今日がラストランとなり

リゾートやまどりも、今年いっぱいで引退する予定です。

 

リゾートやまどりは、いっぱい撮っていましたが

華は、2014年に宴と一緒に撮ったっきりでした・・・

287系と京成3100形との並びです。

20分ぐらい走らせたあとに、車両を交代しました。

次に走らせたのは、神戸市営地下鉄の1000形です。

1000形と言えば、つい最近1113Fが引退して

残り2本だけになってしまいました。

1113Fの引退で、中期車がすべて引退したので

本当に最終増備車しか残らない感じになりました。

隣の線路には、西神・山手線の車両が並ぶように

留置していたので、その車両との並びを撮りました。

今回は、いつもより遅い時間までの開催となり

気がついたら、空もだんだん暗くなってきました。

この写真を撮った段階で、時刻は17時45分

いつもなら、撤収してるか、すでに解散している時間帯です。

しばらく走らせていると
阪神電車の昔の接近メロディが流れたので

その次は、昔の通過メロディが流れるのかなと思って

動画を撮ってみたら、やっぱり流れました。

このメロディが駅で聞けなくなって

もう15年ぐらい経つのではないかと思います。

次は205系を走らせることにしましたが・・・

少し走ったところで、撤収の時間となってしまいました。

そのため、レイアウトを1周して終わりとなりました。