ことでんバスで活躍する、もと神戸市バスのエアロスターMを記録する旅 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

前回の続きです。

日曜日の朝に、八栗ケーブルの乗車を楽しんだあとは

瓦町に行って、ことでんバスで走っている

もと神戸市バスのエアロスターMを記録することにしました。

ことでんバスは中型車が多くて、エアロスターMを含めた大型車は

イオンモール高松へ行く路線によく走っているという印象があったので

その路線で、エアロスターMを待つことにしました。

イオンモール高松行きのバスは、3番乗り場から出ています。

この場所でイオンモール高松行きのバスを待っていると

もと神奈中のエアロスターがやってきました。

次の便を待っていると、レインボーがやってきました。

その次の便が来るのを待っていると

ここで、例のエアロスターMが来てくれました。

1994年製の、U-MP618Kです。

神戸市バス時代は、前面の方向幕が

行先と系統番号で別々となっていて

ことでんバスに移籍後は、系統番号があったところに

マスコットキャラクターの、ことちゃんが描かれています。

ロータリーを曲がっているときの様子です。

側面の行先表示は、縮小されていました。

後ろの様子です。

レトロな感じの冷房車ステッカーも健在でした。

このバスが、イオンモール高松行きを運行することになりました。

さて、もと神戸市バスのエアロスターMに乗りましょう。

座席の背もたれにカバーがついていますが

それ以外は、基本的に神戸市バス時代のままの内装です。

座席の様子です。

このモケットも、懐かしいです。

25年ぐらい使われているので、年季が入っています。

ドアが開閉する前に、『ペー』というブザー音が鳴って

人が乗るときに、『べー』というブザー音が鳴るところも

変わっておらず、その点も懐かしいです。

ドアの上にある表記類もそのままですが

『危険ですからステップに立たないでください』と書かれた

プレートの右にある、みなと銀行の広告が隠されています。

このプレートも、市バス時代から使われていて

みなと銀行の広告があった部分が切り取られています。

神戸市バスのキャラクターである

ばっしー君が描かれたステッカーが残されていました。

天井の様子です。

非常口の車内側の色は黒くなっていて

これは神戸市バスのエアロスターMの特徴のひとつでした。

降車ボタンも、そのままです。

1999年製までのツーステップバスで、このボタンが使われていました。

高校の時に、『ボロバス』と言っていたエアロスターMの

なつかしい車内と揺れと音を堪能していると

あっという間に終点のイオンモール高松北口に着きました。

瓦町からここまでのバス代は、100円でした。

ちなみに、ここまでのバス代が必要になったのは今年からで

それまでは、無料でした。

有料になってから数ヶ月は経っていますが

今でも無料だと思って乗っていた人がいました。

ただし、イオンモール高松北口~南口間は無料です。

バスは駐車スペースの方へと走っていきました。

この辺りで止まって、バックをし始めました。

バックしたバスは、高所作業車の隣に止まりました。

別の場所から、エアロスターMをもう1枚撮影しました。

さっきの写真を撮ったあとに、もう1台の

もと神戸市バスのエアロスターMがやってきました。

ことでんバスに在籍している

もと神戸市バスのエアロスターMは、2台いるので

フル稼働していることになります。

乗客を降ろして、こちらに向かう様子です。

もう1台のエアロスターMは、右側に止まりました。

別のアングルで、エアロスターM同士の並びを

もう1枚撮影しました。

次の瓦町行きの便の時間が近づき

最初に乗った323号車が出るのかなと思ったら

今さっきここに来たばかりの317号車が出てきました。

せっかくなので、317号車の方にも乗ることにしました。

座席は、323号車と同様にカバーが付いています。

こちらも、ばっしー君が残っています。

後部座席に座り、窓越しに323号車を撮影しました。

降車ボタンの様子です。

きれいなものと、写真のようにかなり黄ばんだものがありました。

また、323号車に乗ったときは、音が聞こえませんでしたが

317号車は、『キン、コン』という音がはっきりと聞こえ

懐かしく感じました。

瓦町に戻ったら、エアロスターMの乗車は以上です。

次は時間の許す限り、あちこちで

エアロスターMを撮影することにしました。

ロータリーの近くの信号を曲がる様子です。

去っていく様子です。

次は五番町のあたりで、323号車を撮影しました。

バス停を出た直後の様子です。

バスはすぐに信号に引っかかったので

エレベーターの近くで、信号が変わるのを待って撮影しました。

次は兵庫町まで歩いて

商店街のアーケードをバックに撮りました。

そのあとは、サンポート高松まで歩き

2階の通路から、317号車を撮りました。

高松駅との組み合わせです。

バス停に止まっているときに

高松駅との組み合わせをもう1枚撮りました。

出発したあとに、屋根を撮りました。

フェリーをバックに、去っていく様子を撮りました。

次は玉藻公園の近くで撮影することにしました。

玉藻公園の前を通っている様子です。

バスターミナルに移動して、サンポート高松をバックに

去っていく様子を撮影しました。

そのあと、323号車が戻ってくるのを待ってみましたが

いくら待っても神奈中ばかり来て、全然来なくなりました。

つぎに寄りたいところがあったので

もと神奈中の1053号車を撮影して、高松駅へ向かいました。