天王寺で始発列車を記録した後は、大回り乗車 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

昨日は、天王寺で始発列車の記録をしたあとに

大回り乗車をしました。
まず最初に乗ったのは、5時37分の加茂行きの列車です。
この列車は、201系で走ります。
加茂行きの列車がやって来ました。
ND617編成です。
側面の行き先表示を撮影して、モハ201-195に乗りました
奈良では、20分ぐらい止まります。
行き先表示を見ると、『奈良方面』という文字がなくなっていました。
3分ぐらい経つと、桜井線の105系が出発しました。
それから5分ぐらい経つと、桜井線の方から
205系1000番台がやって来ました。
201系との並びを撮影して、モハ201-195の車内に戻りました。
列車は京都府に入って、木津に着きました。
木津の次が、終点の加茂です。
奈良以東を走る201系は、一昔前はオレンジの車両が
何本か入っていたイメージがありましたが
今では、黄緑の車両が朝に1往復入るだけとなっています。
加茂に着いたら、貴重な京都府入りの201系の乗車は以上です。
この電車は、折り返し快速JR難波行きを運行します。
加茂で201系を降りると、キハ120のリニューアル車がいましたが
これに乗っても、次の列車に乗っても
草津に着く時間は一緒なので、これには乗らず
次の列車を待つことにしました。
しばらくしてから、大和路快速が出発しました。
2番乗り場に移動して、発車標を見てみると
上から2段目の表示が、ほとんど消えていました。
駅名と喫煙コーナーの案内と
黄緑の車体の組み合わせを撮ってみました。
近畿圏の駅は基本的に禁煙ですが、ここは喫煙コーナーがあり
201系を見ながら、たばこを吸う事ができます。
7時25分ぐらいに、つぎに乗る列車が来たのですが
その列車はなんと、キハ120-7の1両だけでした。
ここを走る列車は2両編成ばっかりなので
1両で来るのは意外に感じました。
201系との並びです。
そのあとに、NB808編成がやってきました。
さっきの221系が駅に着いた後に
私がここまで乗った201系が出発しました。
神戸から始発に乗っても、この列車に乗るのは不可能なので
ここで201系を撮ることは、今後は無いかもしれません。
去っていく様子を、もう1枚撮影しました。
この写真を撮って、キハ120-7に乗りました。
この路線のキハ120に乗ったのは
めっちゃ久しぶりですが、何かと変化がありました。
まず出入口の付近を見てみると
ICカードの読み取り機が設置されています。
トイレの前には、前から機器箱が設置されているのですが
この車両は、この機器箱の上にまた別の機器箱が設置されました。
これにより、トイレの使用中ランプなどが移設されています。
吊り下げ広告のスペースに、リニューアル車の紹介がありました。
柘植までの間で、加茂行きの列車と何本か行き違いましたが
行き違いの列車は、みんな2両編成でした。
この写真は、去年の5月27日の大回りの時に撮ったものです。
 
柘植に着いた後は、草津線の113系に乗り換えました。
爆睡しましたが、なんとか草津で降りることができました。
でも、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・
2時間も寝てなかったので、少し休憩してから
223系のV2編成に乗って大阪へ行きました。
大阪に着いた後は、環状線に乗って
大阪城公園まで行って、今回の大回り乗車は以上です。
ここまで乗った電車の写真を撮り忘れてしまいました・・・
今回の大回り乗車のルートです。