カブトムシ幼虫観察日記5 困ったな・・・ | すぐそばにある宝物

すぐそばにある宝物

主婦、妻、母としての日々思う事を。


幼虫くん。


全部の子が見えるわけじゃないですが、時々おうちの

横に見える子がいるので。


見えたり消えたりして、「動いてるのだから元気だ」

とわかります。


成虫のように、常に見えるわけじゃないし、餌を毎日

与えるとかの必要もない分、変化がないので

記事で書ける事も少ないのですが・・・


なんかね・・・1週間前からなんですけど。


どうやら、マットにダニが発生しているようなんです。


大きいおうち、今2つあるんですけど、そのうち1個は

黒いフタ。


そのフタ、2mくらい離れたところから見ると、

埃がたまってるように見えたんですけど・・・


近づいてみると、それは白い小さなダニの集団・・・


よく見ると、動いてるんです(*´д`)


すぐに他の黄緑のフタの大きいおうちとか、特大ちゃんの

おうちだったのとか、見てみると・・・


黄緑のフタのは、色的に見えにくいですが、そちらにも、

いるんですよね(*´д`)


幼虫のおうちがほぼダニの集団になってるって事は、

人間の暮らす空間にまで及んでいるのかというと・・・


それは、大丈夫みたいです。


幼虫のおうち、テレビにも近いですが、黒のテレビラック、

ダニ1匹もいませんので・・・


トムくんのおうち(大ちゃんのおうちだった、カブトムシの

屋根のおうち)も並べて置いていたのに、ダニは

いないですから、湿ったところにしかいないダニ

なのかな・・・


トムくんのおうちのマットは、量も少しだったし、

最初からダニいませんでしたしね。





きっとね・・・幼虫がいる、となってから、幼虫専用の

おうちを作るのに。


たくさんマット必要だから出してセットする時、だと思う

んですよね。


新しいマットに、すでにダニがいたんだな・・・


一応、防臭、ダニ防止効果のあるとされる、粒みたいな

物も混ぜていたんだけど・・・


最初からいるものには、効果がない物かもしれないし・・・


それまで、霧吹きだって結構してましたけど、

ずっとダニなんかいませんでしたもの。


新しいマットを幼虫のためにタライで用意する時、

思いっきり霧吹きしましたしね・・・


元々は卵、もしくはちょっとしかいなかったダニだった

としても、湿った好条件で大繁殖したのかなorz


マット交換は、10月の最初の方にやりましたが・・・


数日間、マットの中で潜み、爆発的に増えて外側にも

出てくるようになったのが、1週間前・・・?


かといって、カラカラにマットを乾かしちゃうと、

幼虫くんが食べられなくて☆になりそうだし・・・


殺虫剤使うわけにもいかないし・・・





どうしようかと思って、ネットでいろいろ調べてみた

のですが。


いろいろと情報錯綜。


ダニはすぐにでも排除すべし、マット全交換、

天日干し、またはレンジでチンして、消毒する

方がいいとか。


幼虫にもダニはつくので、幼虫取り出してセロテープ

ぺたぺたして、徹底的に、と。


(成虫の場合は、嫌がるけど水道水でいらない歯ブラシ

使ってゴシゴシと丸洗いすればよい、とか。)


そう書いてあるところもあれば・・・


ダニは自然にも多数存在するので、幼虫に本当に

悪さをするような種類のダニじゃないのなら

放っておいても幼虫は羽化する、とか・・・


実際自分の幼虫もそうなったが、ダニだらけのまま

羽化して元気です、ただ見た目に気持ち悪いだけです、

みたいに書いてあるところもあったりする・・・




あと、ダニマットをおうちの下に敷く、という方法を

書いてあるのもありましたが、あまり効果がない?

というような事も書かれてありました。


多少は効果があったとしても、マットの内側に潜む

ダニにまでは、外から効果が及ばないのでしょうか。


内側にまで効果が及ぶような強力なものだと、

ダニだけじゃなく幼虫まで☆になりそうですね・・・





このダニが、幼虫にとって有害か無害か、それは私には

わからないんですが・・・


害があるなしにかかわらず、ダニを排除する方が

いいんじゃないか、と思うのですが・・・


現実問題として、この作業は、量的にちょっと私だけでは

無理です・・・


かと言って、今激務の夫に手伝えと言う事もできないし、

夫には時間もない。


その夫、今日から1週間不在で、来月は月の半分

くらいはいない。


それと、天日干しもいいけど、少しのマットの量なら

天気を見て可能ですが、それを行う場所が

ないんですよね。


すべて、ベランダに広げたとして、天気が雨となったら、

大量のマットだと、それをすばやく撤収する事ができない。


ならば、少しずつ天日干しするにしても、その間

幼虫くんはどうするんだい?という問題とか・・・


幼虫、おうちにまだ入れられないからって、むき出しに

してずっと置いておくわけにいかないし・・・


新しいマットにダニがいたのなら、今もう封切ってある

使いかけの袋のマットは捨てたとしても・・・


さらに新しく開けるマットの袋にもダニがいるのかも

しれないと思うと、まずはそちらを先に「消毒」して

おかないと、繰り返しになるし・・・


(ホント、ミヤマがうちにきて最初に買ったマットが

ダニがいなかったのは幸運だったのだろうか。

ダニが新しいマットにいるのって、どれくらいの

率なんだろう・・・)


レンジでチンするにも、あのマットの量を、いちいち

レンジに入る入れ物にマット入れてチンする時間が

すごそうなのと・・・


本来食料品を入れるレンジに、ダニがいるマットを

入れてチンする事にも抵抗がorz




どうしよう、と思いつつ、ダニ発見したその日、とりあえず

フタに見えるダニを掃除機で吸い込み・・・


外壁に少し歩いてるのも吸い込み、床には見えない

けれど、床も掃除機。


一瞬は、綺麗になるんですが、しばらくするとまた

内側から出てきちゃうのか、フタに・・・




でも今、最初にダニ発見した時よりは、はるかに数は

少なくなっています。


毎日掃除機でダニ吸い込んでいるわけじゃないんですが、

マットが最初より少し乾いてきたからだろうか。




幼虫は、11月ごろになると越冬準備に入り、動かなく

なるとか・・・


それまでにたぶん、1回はマット交換しないと、

ネットで見たところ、フンだらけになるようなので・・・


今はこのまま様子見て、そのタイミングに合わせて、

マット全交換しようかなと思っています。


どうせ幼虫くん取り出すので、何度も掘り返すより、

幼虫くんの負担も少なくていいと思うので・・・


ただ、新しいマット、ですが、先ほども書いたように、

それをまず消毒する作業、というのが、ちょっと困難で・・・


違う、新しいマットを開けて広げておく場所だったり、

レンジでチンも抵抗があるので、マットについては

「運任せ」かもしれません・・・


ダニがいないマットに当たれば、一番ですが・・・


もしいた場合、ネット情報の、「ダニいてもせわない

(大したことない、自然にもいるから)」的な事を

書いてある事を、信じて・・・


幼虫くん、取り出した際は、よーく見てセロテープペタペタ、

してみようと思いますけど・・・


これで、新しいマットにダニがいなかった場合、

排除成功となりそうですが・・・


ダニがいたら、また繰り返すんだろうな・・・


春ごろには、蛹室(空間)を作って、羽化のタイミングを

待つようになるらしいので・・・


その頃には、蛹室壊すと困るので、いじれない

んですよね・・・


いじれても、人工蛹室を作れる人じゃないと、

きっと無理だろうな・・・


幼虫くんの生命力が強い事を祈ろう・・・






今、幼虫は全部、ケースでの複数匹飼育となって

いるんですけど。


最初にセットした時に距離を離して入れても、どうも

あちこち動いているんですよね。


他の幼虫と、近づきすぎるのはどうだろうという

心配がちょっとあり・・・


それと、いろいろ、調べたり教えてくださったりで、

2リットルのペットボトルで1匹ずつの飼育が、

そういった心配もないし、管理がしやすい、

との事だったので。


それで、2リットルのペットボトルの容器を捨てずに

今取っておいているんですけど。(3個たまった)


夫に「これ、なんでとってあるのか」と聞かれたので

「1匹ずつ幼虫入れようと思って。」って言うと。



「そんな、11匹も幼虫いるんだろう?11本も

ペットボトル並べるの、嫌だな。邪魔じゃない?

今のままじゃダメなの?」

って言うんですよねorz


そりゃ、ペットボトルが11本並べて置いてある状態って、

普通じゃないと言えば普通じゃないのかも

しれないけど。


卵が生まれて幼虫になってるんだから、その子たちが

無事に大人になれるようにするにはどうしたら

いいかって考えるじゃん?


だから1匹ずつ管理したいって話をしているのに、

夫にとっては、「部屋が狭苦しく感じる」という事の方が

嫌だと思うようで・・・


いい顔をされなかったのですが、それでも、

ペットボトルを取っておいてて。


それで、このダニ騒動の時、3つの大小の幼虫くんの

おうちの他に、卵が孵化するかもしれないと思って、

デザートカップに入れてたのがあったんですけど。


もう2週間とか経ってるし、生きた卵であれば、

すでに幼虫がいるんじゃないかと思い、

新聞の上にあけてみたんです。


卵は・・・どこにもなくなっちゃっていたので、

ダメだったんですけど。


その、小さな容器ですら、新聞の上に広げれば、

幅を取るので。


夫に



「ほら、こんなちょっとしか入ってないようでも、

広げてみたらこうなるでしょ。」


「これが、あのおっきいおうちだったら、部屋の半分

新聞敷き詰めてないと、どうにもならないんだよね。」


「しかも、おっきいおうちの場合、作業やりだしたら

途中でやめられないんだよね。」


「でも、ペットボトルとかなら、重たくもないし、

今日は3本まで、とかいうやり方もできるの。」



と言ってみると



「あぁ、なるほどな。たしかに、量が少ない方が、

やりやすいのかもな。」



と納得?してくれたようなので・・・


夫は想像してわかるタイプではなく、”自分が経験する”、

または”目の前でそれが起きている”事でしか、

わからないんですよね(T▽T)


でも、理解してくれたなら、いいんですけど・・・


これから、またペットボトルためていき、中を洗って

乾かして、引越し準備していこうと思います。