クレンチング症候群その後 | *双子育児奮闘中★ちぃのちぃさな一歩

*双子育児奮闘中★ちぃのちぃさな一歩

2016.10
双子の女の子(一卵性双生児)を出産しました。
3歳になる娘たちとの日常。
趣味の話など。


☆*:.。. o .。.:*☆

東京生まれ東京育ちのアラサー。
2011年10月に結婚。
2度の流産を経て
2016年10月 一卵性双生児の女の子を出産。
✴︎✴︎✴︎✴︎

旦那、3歳になる娘たちと4人家族。
✴︎✴︎✴︎✴︎

2019年 大病を患い、
食生活など生活環境を整えて
体質改善中。
3ヶ月で8キロ痩せたお話

☆*:.。. o .。.:*☆

アメンバー申請ありがとうございます。
・定期的にブログを更新してる方
・アメンバー申請時にメッセージをくださった方
の承認をしています。

痛くて痛くて仕方なかった歯。

あれから数日経った今も食事をすると痛みます。

それでも軽くなってきているので、
このまま様子見したいと思います。


『噛みしめ』自体の行為はしなくなっているので
果たしてあれはなんだったんだろう??

本当にストレスが原因なんだろうか??


と思って色々調べてみたら…



こ!れ!だ!!!!

幼稚園再開し出して、アデノウイルスが流行り始めてる。って言ってました。

きっと娘たちがもらってきたウィルスに負けたんですねゲッソリ


ただの風邪にしてはシンドイと思ったら、アデノウイルス(多分)だったなんて…




娘たちがかからなくってよかったあせるあせる









しかし、ウィルスに勝つために歯の噛みしめ…って

人間ってすごい真顔