抜釘手術26日目 安定してる右足 | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2 三果骨折、2024.4 抜釘手術しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。よろしくお願いします。

2日間スポーツをお休みし。

体調も足の疲れも回復したし、今日は張り切って朝活。


が、残念ながら朝は曇り空。

しかも北風吹いていて肌寒💦


やる気になっても天気が悪いとガッカリ😮‍💨

この後昼間は晴れてきたのになー。





撮影は楽しめず、砂浜を軽く走り。

スポーツしてきました。



スポーツ中に足首を捻る動きをやろうと、昨日から思ってたけど。

自然相手のスポーツの難しいとこで、全然捻ることできずでした😅💦


リハビリになる動きはできないと諦め。

家では後回しになる上半身、背筋腹筋を鍛える動きをひたすらしてきました。


しばらくはコンディション的に、リハビリよりエクササイズ目的のスポーツになりそうですが。

スポーツできるだけ良し!ですねー😊

当初は術後1ヶ月過ぎまでスポーツできない言われてたし。




今日はスポーツで足首をあまり動かせなかったので、いつもより少しだけど自主リハメニューを変えてみました。


スクワットはジャンプスクワットに。

ジャンプは片足ジャンプに変えて。


もっとしんどいかと思ったけど、良い運動になるな〜ってくらい。


見た目の足の太さはまだ違うけど、少しは筋肉が戻ってきたのか?

そうだといいなぁ〜。




右足は安定しています。

痛くもなく、浮腫みも気にならず。


抜釘前よりは、課題の外側へ傾ける動き、捻る動き含め、可動域は良く感じています。


私の病院では可動域を測ることがないので、具体的な数値は分からないこと。

良く感じてるっていうのは、プレートで引っかかりがないとか感覚だけかもしれませんが。

体感的には抜釘前より動かせてます。


だから、今の私は骨折前と同じになるべくリハビリをしてるって感じですが。

これはやはり日にち薬も必要で時間がかかりそうです。



診察、リハビリ通院はまだありますし。

定期的に足の状態は記録していきますが。

あまり変化のない右足なので、このブログの更新頻度が今後緩やかになるかと思います。


それくらい安定してるって、抜釘から1ヶ月経たないうちに思えるのは嬉しいことですね☺️