抜釘手術24日目 休足日 | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2 三果骨折、2024.4 抜釘手術しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。よろしくお願いします。

昨日も朝はスポーツ。


近所の海で撮影したり、少しだけど砂浜走ったりしてきました。





昨日、スポーツ後にまた筋肉痛だと思ってたら。

久しぶりに発熱。


筋肉痛ではなくて節々が痛いって症状でした😅💦



息子が先週から鼻水ズルズル、風邪気味だったのをもらってしまったよう。



コロナ、インフル、陰性はキッドで確認し。

すぐに熱は下がったけど、息子と同じで鼻水、咳が気になるので今日はかかりつけの内科へ。


ついでに毎月もらっている血圧の薬ももらってきました。


息子を出産後、血圧が下がらずもう10年以上高血圧の薬を飲んでいて。

毎月通っている内科。


患者によく言うであろう言葉


「ゆっくりしてくださいね」


って、先生から言われて。


そういえば最近ゆっくりしてないな〜って、思った私。




抜釘手術後、また可動域が狭く、動かなくなった右足。


早く元の足に、元の生活に戻れるように。

できることをできるだけしたい!

って気持ちで、あんまりゆっくりしてなかった気がします。


良くなるスピードが早い分、ゆっくりする暇がなかったみたいな、そんな感じでした。




今のところ、足の状態は抜釘前と同じくらいに動かせていて。

骨折前の足の状態に近づける為に、あと少し頑張らなきゃって感じです。


きっとこのあと少しが難しく。

もしかしたら、あと少しは良くならない可能性もあるかもしれません。



私の場合はリハビリ通院してるから、これ以上良くならない、良くなる可能性がないってことはPTさんが判断してくれ。

その時はリハビリ卒業となりそうだけど。


あと少し、具体的には捻る動きができるようになって、リハビリを卒業したいな〜と思う私です。




昨日から自主リハ自主トレはやらず。

風邪気味だし、ゆっくり過ごしています。


明日までゆっくりしちゃおうかな〜って思ってます。



長いリハビリ生活。

たまには休足日はあっても良いし、逆に休むことも必要ですよねー。