鳥むね肉唐揚げ | かいの節約・投資の日常

かいの節約・投資の日常

中学生の息子と小学生の娘の4人家族。兼業主婦として2馬力生活する予定が、体を壊して専業主婦となりました。いろいろ予定が狂っています。日々の節約や投資、プチ?モラハラ旦那への愚痴を書き連ねています。

お月様昨晩の話お月様

 

昨晩の残りのカレーがあるのですが、

カレーライスとして食べるには

量が少ないので、

出汁と醤油で伸ばして、カレーうどんにする。

うちの子供は、カレーうどんが苦手なので

きしめんを作る。

うどんやきしめんだけでは栄養がないので

唐揚げと焼き芋とブロッコリーをつける。

 

大人はサツマイモのレモン煮。

そんなこんなで、夕食代が結構かかる。

むね肉を使って唐揚げにしても

たいして節約になっていない。


 

むね肉    511円

さつまいも  198円

レモン     98円

きしめん   148円

うどん玉    38円

ブロッコリー 187円

ミカン缶   105円

 

調味料抜きで 税込み 1387円

 

食費2万円台っていう記事、

なんかイラっとくるのは私だけじゃないよね?

 

まあ、唐揚げも、焼き芋も残ったから

次の料理に使えるんだけどさ、

 

カレーだって、リメイクしたけど

結局それだけで足りないのと

同じパターンになりそう。

 

話は変わりますが

むね肉唐揚げは、肉を小さめに切って

ナゲット感覚で味わうのが美味しいと

思っています。

 

息子の唐揚げは、3つだけ残っていた冷凍の唐揚げ。

夕食は、もも唐揚げのほうがいいそうな。

 

むね唐揚げは、おやつとして

散々食べてました