映画館でサプライズ! オリジナルボトルのカスタマイズコーヒー。#だれかに教えたいこと | ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

毎日をゆるっと過ごす方法を心理学とマインドフルネスで見つけ、発信するブログです。

TAG-COFFEE STAN(D)」でオリジナルボトルのコーヒーを作りました。

 

 

 

 

名前、メッセージが自由に入力でき、バナーデザインを選べます。

 

ドリンクは、コーヒー、カフェラテ、紅茶(ストレート、フルーツティーなど)、ホット/アイス、甘さやフレーバーが選べるので、自分好みにカスタマイズができます。

 

 

わたしのボトル↑は(わけあって飲みかけですが)

 

ホットカフェラテ甘さ控えめ、期間限定のストロベリーチョコレートフレーバーを選びました。

 

甘い香りはするのに、ちゃんと甘さは控えめで、すごくおいしかったです。

 

 

 

 

 

オリジナルコーヒーの作り方

 

 

TAG-COFFEE STAN(D)」のホームページでドリンクを選び、ラベルを作成します。

 

オーダーが完了すると、QRコードが記載された画面が出てきます。

 

これをスクリーンショットして、ドリンクコーナーで注文します。

 

 

 

 

 

↑夫のボトルは大阪ラベル。

 

※日時は、ドリンク受け取り時の日時が記載されます

 

 

 

作成のポイント

 

・作成してすぐに受け取らなければならないわけではないので、前日や時間があるときにオーダーすればOK。

 

・メッセージは定型文(Thank Youなど)以外にも、フリーで作成が可能です。

 

 

 

 

 

初めてのオーダーの注意点

 

 

 

 

 

 

T・ジョイ梅田の場合

 

売店の隣に「TAG-COFFEE STAN(D)」のカウンターがあります。

 

レジでQRコードの画面のスクショを出して、現金で支払います。

 

※VISAやタッチなどは使用可能でしたが、バーコード決済は使えませんでした。

なので現金があったほうが安心です!

 

 

 

支払い後にドリンクを作ってくれます。

 

 

 

ドリンクができたら、レシートに書かれた番号の扉が点灯します。

 

 

 

 

ホットはボトルが熱いので気をつけて!

エコバッグを準備しておくとよいです。

 

 

 

T・ジョイ梅田は、7階にチケットカウンターや売店があり、劇場は8、10、12階にあるので、エスカレーターで上がります。

 

一番の注意点は、時間に余裕をもって行くこと!

 

 

「TAG-COFFEE STAN(D)」の待ち時間はそれほど長くないですが(スタバくらい)、並んでいる場合もあります。

 

 

 

夫はフードの売店、わたしはこちらに並んだのですが、開演時刻ギリギリになってしまいました。

 

時間に余裕があると思っていたけれど、エスカレーターで12階まで行かなければならないことを知らず……。

 

事前に調べておくべきでした。

 

劇場に入ったらすでに暗くて、ボトルを見ることもできませんでした。。。

 

 

この日は、わたしが行きたいイベントに夫に付き合ってもらったので、「ありがとう」ってサプライズで渡したかったのに!

 

マイボトルの中身がほぼないのは、開演前に撮影ができなかったせいです。

 

 

イベント終了後に夫に伝えたら、とても喜んでくれていました。

よかった!

 

なので、サプライズプレゼントにぴったりだと思います!!

 

 

 

 

 

 

婚活デートで映画はアリ?

 

 

お見合いでOKを出した人と仮交際に進んだとき、婚活パーティーや街コンでカップルになったとき、次に会うときはどこに行くのがいいでしょうか?

 

定番はランチかディナーですよね。

 

ところで、ランチかお茶の場合って、その後の時間どうしよう!?ってなりませんか?

 

休日のディナーまでに時間が空いている場合も。

 

すでにお互いに気持ちが通じ合っていて、「もっと話したい!」っていう段階であれば問題ないのですが……。

 

 

 

まだ知り合って間もない人と、買い物に行くのは失敗する可能性大です。

 

 

心理学者のマースタイン博士が提唱したSVR理論は、恋愛が進展するには3つの段階があると言っています。

 

 

今回はポイントだけ解説すると……

 

第1段階(S段階)は、お互いに異性としてナシじゃないなーをクリアしている状態です。

 

結婚相談所なら仮交際、婚活パーティーならカップルになったとか、「また会ってもいいかも」という段階。

 

 

第2段階(V段階)では、「価値の共有」をします。

 

つまり、その人と自分の価値観が合うかどうかを確認するということです。

 

 

 

洋服にしても雑貨にしても、買い物にはその人の価値観が出ます。

なににどれくらいお金をかけるのか、どんなところで買い物をして、どんなブランドが好きなのか、など。

 

それをまったく知らない段階でウィンドウショッピングをすると、お互いの行きたい場所が合わなかったり、話が盛り上がらなかったりして、「楽しくないな」ってなりがちです。

 

 

 

その点、映画は時間の調整がしやすく、価値の共有ができるのでおすすめです!

 

たとえば、ランチ→映画→映画の感想を話しながらお茶→夕方には解散する、というように。

 

映画を見てからディナーに行くのも、共通の話題があるから会話が弾みそうです。

 

 

映画に行くときは、どちらか一方の好みに合わせるのではなく、お互いに意見を出し合うのも大事です。

 

どこの映画館に行くか?

どんなジャンルが好きか?

新作に興味はあるか?

どうやって見る映画を決めるのか?

 

 

これだけで、お互いの価値観がずいぶん見えてきます。

 

趣味や価値観が合わなければ恋愛に発展しない、というわけではありません。

 

こうして話し合って価値観を知っていくことが、まさに「価値の共有」なのです。

 

 

さらに、オリジナルボトルを作るなら、

 

コーヒーが好き? それとも紅茶?

ブラック? カフェラテ?

ホットかアイスか?

甘いコーヒーが好きかどうか?

 

などをリサーチしておくといいですね。

 

 

もう、おごり、おごられなんて、どうでもいいですよ。

 

 

映画も食事もおごってくれないのに、なんでわたしがドリンク代を出さなきゃいけないの!?

 

って思う時点で、その人のことは好きじゃないし、好きになるつもりもないのかも。

 

 

今日は会えてうれしいです。

 

そんな気持ちを込めて、プレゼントしてみるのはいかがでしょうか?

 

もちろん、快適に映画鑑賞をするために自分用に作るのも◎

 

飲み口が広くて飲みやすく、たっぷり入っているので満足です!

 

 

 

 

 

 

 

マインドフルネスでストレスを軽くする方法を発信する公認心理師(心理カウンセラー)です。

 

婚活10年の経験から婚活カウンセラー、マインドフルネスインストラクターとして活動しています。

 

趣味は読書で、「婚活カウンセラーが選ぶ、結婚がわかる100冊」をテーマに本の紹介もしています。

これまでに紹介した本

 

 


 

婚活心理学ワークブック「ココロの婚活ノート」を制作しました。

自分が望む結婚を明らかにして、理想の人に出会えたときに使える心理学が満載のワークブックです。

 

このノートを使って、33名の女性が結婚されています。

 

婚活心理学の講師をしながら、10年婚活をしていたわたしもその一人です。

 

「新たな気持ちで婚活を始めたい」という人におすすめです。

 

※すぐに発送できるノートが【残3冊】になりました。

≪現時点で再販の予定はありません≫

 

 

↓こちらのページでノートの中身を一部公開中

 

 

 

婚活のご相談はこちら

 

\ カウンセリングはオンラインで行っています /

オンラインカウンセリングのご予約・お問い合わせ

ココロの婚活ノートのご購入

「ココロの婚活ノート」HP

 

関西マインドフルネス協会のオンライン講座で講師をしています。

\ 企業・団体での研修等も行っています /

関西マインドフルネス協会ホームページ

 

 

\ コラム /

感度高め女子のライフスタイルメディア「ウラスピナビ」

恋愛心理学とマインドフルネスのコラムが掲載されています。

谷本由紀のコラム一覧

 

ラジオ形式の音声配信番組

婚活おわるラジオ 聴き方・詳細

 

 

Instagram

谷本由紀のインスタ

または @yucafeyuki  で検索して下さい