夫婦・離婚の悩み「解決できる問題・解決できない問題」 | 結婚生活や離婚に悩む人の伴走者 山咲みき

結婚生活や離婚に悩む人の伴走者 山咲みき

北海道旭川 離婚・浮気・離婚メール相談 カウンセリング
あなたの本当の幸せはどんな形ですか?
離婚や夫婦関係に悩む人の、迷える心を出口へと導くお手伝いをします。

あなたの悩みは本当に解決できないのか

REALLY?のフリップ

旭川 夫婦問題・離婚カウンセラー 山咲みき

 

 

 

 


「私の悩みは解決できない」と諦めているあなた
そのあなたの悩みは本当に解決できないのでしょうか。


私は基本的に、人の悩みで解決できない問題はないと思っています。
もし解決できないのだとしたら、それはそもそも解決方法が間違っているか、導き出した答えが自分の望む答えでなかったから納得できないだけだと思います。


問題が解決するという事は、必ずしも自分が納得できる答えになるわけではないという事を、案外皆さんは理解してないのではないでしょうか。


例えば、裁判の判決などをみてもわかるように、下された判決が必ずしも双方満足のいくものばかりではありません。
立場的には被害者であるにも関わらず、何も救われない結果となる事もあります。
法律に照らし合わせ長い時間をかけて審議されて出た答えでも「まさか…」という結果にしかならない事も珍しくないのです。


出された答えは第三者から見れば「公正で妥当」と思われるものでも、必ずしも当事者にとっては納得できるものではない場合がある。
つまり、人は自分が納得する答えが得られないと解決できたとは認識しないものなのです。


物事の道理としては正当でも、自分にとって満足できなければ認めない、つまりは「解決しなかった」という判断されがちです。
結果、その問題に対して自分が望む結果に固執していると、いつまでも解決しない悩みを抱え続けることになります。

自分が納得できる答えだけが欲しい人は相談ジプシーになりがちですし、いつまで経っても何も答えを得られないでしょう。

 

 

 

 


「自分の望む結果を得る=問題が解決する」と捉えていると、多くの問題は解決しないという事になってしまいます。
問題を整理して悩みを解決する事は全てが「スッキリ満足」という事ではないと理解できたら、もの事の見え方も違って来るのではないでしょうか。


いろんなところで相談しても、まったく納得できずにいるのだとしたら、それはあなたが問題の根本を解決しようとしているのではなくて、単に自分の思うような答えを欲しがっているだけなのかも知れません。

 

 

 

■各種メニュー ■