こんばんは、果林です🌿


今日は、娘に関するちょっとした

出来事を綴ります。


❀┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❀


先日、高校生の娘の三者面談に

行ってきました。


数秘では「2」が多く、隠れ11も

持ち合わせる娘は、まさに調和タイプな

隠れ不思議ちゃん。


なんだかいつもフワフワしてて、

シャキッとせー!とつい言いたくなる

感じなので、なんて言われるか

ドキドキしていました。





そしたら先生から

「…周りに流されず、かと言って中立的で…

感心しています。

どうやったらこんな風に育つのか、

子育てをお伺いしたいくらいです!」


と、想定外のお褒めの言葉をいただき、

ビックリしましたが

思わず胸が熱くなりました。





それは…

ずっと「子育てを間違えたのでは」

と自分を責めてきた所があった私にとって、

救われるような言葉だったから。



息子の時は

「こんなタイプのお子さんは初めて」

と言われることも多く、高校以降は

親の敷いたレールなんか絶対嫌だと

あえてレールから外れて我が道を

行く息子に正直自信をなくしがちでした。


だからこそ、

今回の先生の言葉は、私にとって

ギフトでした。





「私は間違ってばかりでは

なかったのかもしれない」

(って私は息子は間違ったとは

思ってないですが、周りでは

そう思う方もいるので…)


そう思えるきっかけを

いただいたのです。



生きていると、心が折れそうになる

瞬間は何度もあります。

それでも真面目に歩いていれば、

ふとした瞬間に報われるような

言葉や出来事が届くことが

あるものなのですね^^


まさにそんな事を思った

三者面談でした。



最後まで読んでくださり

ありがとうございました🌿




 

✨ただ在るワタシに還る✨

【自愛と統合のセッション】モニター募集中🌸

👉 詳細・お申込みはこちら

 

🌿Instagramでも日々の気づきや心のことを綴っています

👉 Instagramはこちら