やたらと
イライラしてる人に
振り回されがちなあなたへ
-----------------------------☆☆☆
もしあなたの身近に
やたらとイライラ
してる人がいたら…
その人は
幼い頃によっぽど
劣等感を受けている証拠。
いつも劣等感で
イライラしてるから
その劣等感をはらすために
わざわざ
大きな声で怒鳴ったりする
んだって。
劣等感はイライラに変わり、
イライラに変わると怒鳴る
という仕組み。
この劣等感には
攻撃型と内向型の
2つのタイプがあって
攻撃型は
さっきのイライラして
怒鳴るという
ガォーーっと
デカいタイプ。
内向型は
怒鳴れない代わりに
グチグチウジウジネチネチ
そんなに長くなくていいのに
説教系の長ーーーいタイプ。
ちなみに
怒鳴って長ーいタイプは
ものすご〜く劣等感がある人。
どちらにしても
イライラを人に
ぶつけることで
劣等感は晴れることはない
んだけど。
と前置きが長くなったけど
ここからが本題!!
そんな劣等感タイプが
身近にいて嫌な気持ちに
なってしまう時の対処法は、、、
この人は
ワタシを怒鳴ってるけど
ワタシのせいでも
ワタシのためでも
何でもない!
「ただ劣等感なんだ」
と思うこと。
そして
この人が
「早く劣等感から
抜け出して
幸せになります
ように♡」
と心の中で願うこと。
そうするとね、
相手はどんどん
変わってくる。
なぜなら、
劣等感を持ってる人は
劣等感だと見抜かれると
バレちゃってるから
出来なくなるから。
あと…
もし自分が
子供や夫とかに
ネチネチ
うるさく言ってると
思うのならば
ワタシ劣等感なんだ〜
と気づくことが大切。
(コレワタシかもーー)
こうやって
気づいていくだけで
相手や自分のパターンが
分かって人生お花畑に
なっていくんだって。
もしあなたも
身近なイライラ野郎に
困っているなら
やってみて欲しい。
この劣等感のお話は
斎藤一人のYouTubeで
知ったんだ。
ワタシ、
やたらとイライラしてる
息子にどーも
毎度巻き込まれがちで
困っていたけど
たまたま
この劣等感のお話を
聞いてめっちゃ救われたの。
やたらと
イライラしてても
大丈夫さー!笑笑
今回も
必要な人に届きますように⭐︎⭐︎



