試験期間中の息子。





しかし、
スマホ見てる時間が長くて
もうテスト終わった??
ってくらい
余裕っぷり。







こんな息子の様子に
少し前なら





そーとー
鼻息荒くして
ザワザワしまくってた。






やらなくていいの??
やりなよ!!
やりなさいよ!!
いい加減にしなよ!!!




こんな感じだったなー。




言ったって無駄、
逆効果なのに
言わずには居られなくて。






けど、今は…


ふーん、そうなのね。


遠〜くから見つめる感じ。






点数が悪くて
困るのはワタシじゃなくて
子供だと心から
思えるようになった。笑







究極…
今日も元気で居てくれる
と思うと





勉強してよーが
してまいが
どっちでもいーかと。
(間違いなく教育ママには
なれない。)







勉強の量にしても
やり方にしても
私たち親の基準で




あーした方がよい!
こーすればいいのに!
と思うけど、




子供には子供の基準が
ある。






やってないよーに見えても
子供からしたら
やってるかもしれないし
それこそ分からん。







基準は
人それぞれ。







ま、その結果が
点数となって後に
表れるワケだけど…






これじゃヤバイ!
と本人が
気づけばやる日が
来るに違いない。
(来ないかもだけど^^;)







きっと大丈夫〜!!!
信じよう。







長〜〜〜い目で
見守ろう。