休みの今日、
少しでも時間が出来たから
母の所へ行くべきか…




そんな強迫観念みたいのが
朝から頭を過ぎって
ザワザワしまくっている。





2、3日に一回は
顔出していたのに
1週間も行かないのは
薄情か!?





いやいや、来てと
お願いされてるワケじゃ
ない。




ご飯を届けてくれと
言われてるワケじゃない。




ただ私が勝手に
先回りして
先読みして
やっていただけだ。





でも、
私がそうする事が
母にとっては習慣に
なっていたら




そうでなくなると
どうして!?
と怒りや不安へと
変わるような気がして
怖くなる。





罪悪感に押し潰され
そうになる。





なぜなら私には



母を悲しませることは
母の望み通りに
しないことは




生きていけないと
いう思い込みがある
から。






でもそれ本当??





そうやって母の望む
私でなければ
生きていけないの?






違う。そんなことはない。
例え母の望み通りに
しなくても
生きていけなくなるとか
死ぬワケじゃない。



ノープロブレム!!!!!






だから、そんな
幼い頃の思い込みは
もういらないんだ。





母は大切だし
見捨てるワケではないけど




母のために
先回りして頑張る
良い子でいなくたって
いいんだ。





この思い込みが
どれだけ私自身を制限して
苦しめてきたのか
考えないと。





ここで私が私を
大切にしないと
同じことの繰り返しだ。






休みの今日、
私はホントは
どうしたい??





母のために
母の所へ行くのではなく
自分のために
自分のしたいことをして
過ごしたい。




じゃ、そうしよう♡





自分のために生きる
ことがこんなにも
ハードル高いなんてー!!!




怖いけど
絶対乗り越えてみせる。