
5月に定期受診を受けていましたのでその事を綴ります
前回の定期受診12で指摘された体重の増加

平日は朝晩のウォーキング

休日は


(スポーツバイクに関してはまた後日に(^人^))
毎日、体重計とのにらめっこヽ(;´Д`)ノ
しっかり現実見つめろ

自分に時分で喝をいれつつ…
なんとか基準値まで減量成功

いよいよ受診日

いつもの様に血圧と体重を測定
血圧、体重共に

その後、採尿、採血
採血担当の新人の看護師さん
(男性で自分より年上の方)
こちらの病院は、真空管ではなくシリンジで採血
エアが噛んでしまったり、明らかに血管貫通していたり…
なぜか両腕2回ずづも失敗されブスブスと刺されて両腕は真っ青

初めての経験でショックを受けて待合室で待っていると
管理栄養士さんに呼ばれて面談
モニターで採尿採血の結果から
血糖→100(食後2h)
尿糖→-
尿ケトン→-
尿蛋白→-
尿潜血→-
血圧→124/76(前回128/70)
尿酸値→7.7mg/dl
体重改善できています、順調ですね

と言われました
前回の検査後からの食生活や運動の内容を率直に話してみると…
管理栄養士さんは笑いながら余談でこんなことを
担当している患者さんの傾向としては
1型の患者さんは不摂生したことや運動不足などについて自ら申告したりする方が多く

2型の患者さんは不摂生を隠す、笑いながらスイーツ食べ放題行っちゃった


とおっしゃっていました
今後はこの状態の維持に努めましょうとのことで面談終了
最後に主治医の診察を受けて、良くコントロール出来ていますよ

念の為、インスリンの投与開始時期についても聞いてみると
抗体値もあまり変わらず、A1cの数値も低いため現段階では不必要で、投与すると間違いなく低血糖だらけになりますから出来ない

一方、前回より上昇した尿酸値は
身体が、乾燥して上がっていると思われるので、1日2ℓは水分補給してみて下さいねとの事
幸いまだ関節の痛みや極度な腎機能低下はないので良いですが、水分補給してプリン体の多い、豆類や魚卵系等控えてみようかと思います

以上が前回の定期検診の結果でした
と書いて見たものの、もう今週末はまた定期受診日だったりします(^▽^;)
尿酸値下がっているといいな(。-人-。)