
最近バタバタしていて、更新サボり気味

マイペースなブログにつき、ご容赦下さい;^_^A
昨日は職場で休暇を貰い家族3人で

入園式へ行って来ました

自分が通っていた頃は母親だけでしたが、今は両親とも参列する家庭が増えましたね
これも時代でしょうか?
実は昨年春から幼稚園のプレ(入園前の保育体験)に毎週通っていました

昨年秋、妻と話し合って出した幼稚園入園

良い結果になるか、とても心配です

最大限の配慮を子供と妻へしてあげたいと思います

さて、看板と記念写真を撮り、組分けされた部屋に荷物を置いて、体育館へ移動します
そこまでは良かったのですが…
その後、組別に2列ずつ並べられた園児用の小さな椅子

見てみると、子供とお母さんが並んで座り、お父さんは後ろや壁際に立ってムービーやカメラで撮影

我が家も、自分はカメラを持って壁際へ移動して準備すると子供と妻の様子がおかしい

隣はパパ
と大声で駄々をこねている子供VSわがまま言わない
と叱る妻



9割方子供達の隣はお母さんなので子供に自分が説得していると、子供は大泣き

慌てて担任の先生が来て
『お父さんでも大丈夫なので一緒にどうぞ』と言われ自分が着席する事に

嗚呼、妻と周囲の視線がイタい

入園式の最中はあちらこちらで泣き声がしたり、走り回る男の子や通路で寝転ぶ子供など賑やかな入園式でした

まだ3歳児ですしね(^^)
もれなくウチの子供も抱っこやら飽きてしまったり終始ぐずっていました…

入園式の後の組別の集合写真も自分と子供でパチリ

ちなみに子供の組でお父さんと一緒はウチの親子のみデシタ

これから親子共々成長して頑張ろうねと子供と指切りをして

卒園する頃には大人しく座ってられる子に成長しているかな

気が早いことを考えながら参列した入園式でした;^_^A
長文失礼しましたm(__)m