
3月というのにまだまだ寒い日が続いていますね
今日も風がとても冷たい一日でした

遅くなりましたが、先週の土曜日は糖尿内科の定期受診と年に一度の眼底検査日でした

いつもの様に受付を済ませて、セルフで血圧と体重を測定
血圧は正常値、その隣で体重測定…して…
えっ…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
体重+5kgUP
最近の生活リズムは…
運動サボり気味の上、遅い時間帯での夕食、体重計にすら乗っていない
思い当たる節が多数

もうどうにもならないし…開き直るしかない…
その後、採尿、採血を受けて、管理栄養士さんに呼ばれて面談
まずはモニターで採尿採血の結果から
A1c→5.5%(前回5.2%)
血糖→89(食後2h)
尿糖→-
尿ケトン→-
尿蛋白→-
尿潜血→-
血圧→128/70(前回127/78)
管理栄養士さんに
「数値は良いですが、A1c前回比+0.3%、地味に尿酸値も高めです
体重増加5kgはまずいですよ、これ以上太らないように摂生しましょう
」と注意を受けました
血糖→89(食後2h)
尿糖→-
尿ケトン→-
尿蛋白→-
尿潜血→-
血圧→128/70(前回127/78)
管理栄養士さんに
「数値は良いですが、A1c前回比+0.3%、地味に尿酸値も高めです


尿酸も上昇しているってことは、魚卵や鶏卵、豆類を避けないといけないなぁ

何食べたら良いのやら

そのあとで同じ棟内の眼科へ移動
視力測定、眼圧を受けて、散瞳の目薬を付けられて、待つこと1時間

1年に一度ですが、この散瞳って本当に苦手

昨年は眼底の様子を撮影されましたが、今回は医師が直接診察して終了

異常なしでした

最後に糖尿内科へ戻り、主治医の診察を受けました
「数値も良く順調ですね

といった具合で受診終了

悪あがきから再開したウォーキング

それと、前から気になっているスポーツサイクル

友人からサポートしてもらえるので自転車の受け入れ態勢を早く整えなければ

近い将来、運動がてら休日に長距離のポタリング等楽しむことが目標です
