セカンドオピニオン -その後- | まったりと楽しむ -Que sera sera-

まったりと楽しむ -Que sera sera-

~緩徐進行性Ⅰ型糖尿病の治療と私生活を気ままに~

以前、セカンドオピニオンの件について書きましたが、費用の問題で見送りました。


詳細は記事:セカンドオピニオン




その時に別の医師に相談する話をしましたがようやく見解が出てきました。


①メトグルコ250を1回1錠×毎食後に服用を1回2錠×毎食後に服用へ変更した理由


 →糖尿病の学会?論文?だったかな?…で発表されている発がん性を抑える効能がある。


  A1cの数値が改善されているのに服用数が増量されたのは、その効果を発揮する量に達していないためではないかとのこと。




②早期インシュリン注射の開始時期について


 →緩徐進行型Ⅰ型糖尿病の治療のセオリーだが、検査データの資料を見る限り、すい臓からのインシュリンの放出量が比較的安定している。


 この状況でインシュリン注射を開始すると間違いなく重い低血糖が発生することが予想される。


 相談した医師が担当医であったとしてもインシュリン注射を開始しないとの事。





③転院について


 →現段階では特に必要ないが、仮に転院をする場合には、総合病院(眼科・外科・消化器科等)が揃っている病院が良いのではないだろうか。


 ただし、糖尿病の医師は専門医がいるとことが望ましい。




以上の事により、とりあえず、来年5月の1年を迎えるまでは現在の病院に通院します。

途中、不安があればいつでも相談乗ってくれるということでしたのでニコニコ




これで、とりあえず不安は取り除かれましたあせる



とはいうものの、最終判断をするのは結局自分自身。

選択肢が多数あるのに、しないで後悔したくありませんでしたからアップ