ウデマエXをパワーによって分類していこうと思います。

 

 

ヤグラホコを基準としているため

 

 

エリアならXP+50

 

 

アサリならXP-50

 

 

程度の目安で考えてください。

 

 

※かなり偏見を含みます。

 

 

2020年3月~5月分を参考とした。

 

 

  • XP3000  神レベル 歴代達成者数は片手に収まる。
 
  • XP2900 最強レベル だいたい1位。
 
  • XP2800  ランキング最上位レベル 最終10位(公式ツイートに載る)が見える。
 
  • XP2700 ランキング上位レベル 最終100位くらい。ここから上はキャリーが必要。
 
  • XP2600 最終王冠 先月のパワーがそれなりに高く、計測全勝で達成できる。
 
  • XP2500 ウデマエX上位  2000人くらい。使用者が少ない武器なら武器トップも狙える。
 
  • XP2400 ウデマエX中上位 有名配信者などとマッチングし始める。
 
  • XP2300 ウデマエX中位 無駄な行動が減って、連携がとれる。1万人程度。
 
  • XP2200 ウデマエX平均層 中央値、平均値がここらへん(らしい)。
 
  • XP2100 かけだしウデマエX 初めての計測で達成できれば上出来。
 
  • XP2000 ウデマエXボーダー ウデマエXに慣れる時期。月末S+降格ライン。
 
  • XP1900 ウデマエS+ その場でS+に降格する。
 
 
 

こんにちは。

 

 

今回はスプラトゥーン2のシャープマーカーのおすすめのギアを紹介したいと思います。

 

たくさん撃ち合いに勝てて楽しいので参考にしていただけると幸いです。

 

さっそくギアの紹介ですが

 

メイン性能          2.4       32      

スペシャル性能    0.2       6

安全靴               0.2       6

爆風軽減            0.1       3

ステジャン           1.0      10

 

n.mはメインギアn個、追加ギアm個を表します。

 

また、整数値は実際の効果量(以下、実効値とします)を示します。メインギア1個につき10、追加ギア1個につき3です。

 

順番に意図を説明していきます。

 

 

①メイン性能

 

 

シャープマーカーのメイン性能アップの効果は攻撃力アップです。

 

元の攻撃力は28ダメージですが、実効値31以上で33.3ダメージとなり、疑似3確となります。

 

足元ダメージを受けている相手を倒しやすくなり、スライドすることができる武器に対して、特に強くなります。

 

 

②スペシャル性能

 

 

ジェットパックの塗り範囲と爆風範囲、効果時間が増加します。

 

特に、爆風範囲が広がるのが強力で、相手に逃げられずらくなります。

 

 

③安全靴

 

 

主に、相手の疑似確への対策です。

 

発動機会が非常に多く、生存力、対面力が上昇します。

 

 

④爆風軽減

 

 

爆風が絡む合計100のダメージを耐えたり、インクアーマーへのボム爆風を耐えるようになります。

 

使わない積極的理由はどの武器であってもありません。

 

 

⑤ステジャン

 

 

前線武器なので、素直にステジャンを採用するのがオススメです。

 

 

⑥採用しなかったギアについて

 

 

イカ速  

 

軽量級武器なので、補正がかかっており、優先度が低いと判断。

 

 

スペ増、スペ減

 

スペシャル必要ポイントが170であり、必要ないと判断しました。

 

 

受け身

 

サブウェポンがポイズンミストであり、ジェットパック後の切り返し性能が低く、ステジャンを採用しています。

 

 

 

説明は以上となります。

 

塗り、キル、どれをとっても快適なのでガチマッチなどで練習してみてはいかがでしょうか。

 

 

<参考>

 

筆者の先月、先々月のXパワー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

今回は、私の浪人時代の模試の成績表やセンター試験の開示を発見したのでそれをお見せするとともに受験、浪人にまつわる話をします。

 

 

私は、高校生のころ学校には行き、宿題もやるが、家に帰ってから一つも勉強しない(いわゆる真面目系クズ)受験生でした。

 

周りと差をつけられる中、何の危機感も感じていなかったのは、今考えれば本当に異常だったと思います。

 

こういう人間は一度痛い目を見ないとわからないわけで当然1年目は落ちます。

 

そして迎えた浪人生活、私は親に土下座して家にいさせてもらい、予備校へ通うことになります。

 

私の通っていた予備校は意識の高い人が多いと様々なところで噂でしたが、全くそんなことはなかったです。

 

自習室でずっと寝てる人、休憩室で騒いでいる人、模試の成績をネタバレで偽造する人、ここでは詳しく書けないようなことをする人...

 

そういう人間を見て私も堕落する(失敗した人の中でまた失敗する)のは嫌だったので、だんだんと予備校へ行かなくなりました。

 

正直、予備校の授業が成績を上げるという観点では役に立った覚えはなく、

 

生活リズムを整える目的で利用していたので、そこだけ自制できれば行く意味はなかったと思います。

 

私は完全に自習室とホームルームと模試のために予備校へ行ってました。

 

 

ここから私の浪人時代の模試の成績とセンター試験の結果を貼っていきます。

 

第2回駿台全国

この時の模試は、台風の影響で理科が自宅回答になりました。

 

 

第3回駿台全国

国語はめんどうになってさぼりました(笑)

 

 

センター試験

Σ779.4/900    86.6%

古文がノー勉レベルですね(笑)お恥ずかしい

 

どれもパッとしませんがこのレベルでもなんとかなります。

 

 

総括して、ある程度の勉強量を積めば、勝手に成績は上がるし、結果がついてくる可能性が上がります。

 

それよりも大事だと思ったことは、一人で頭を冷やす時間が増えて、

 

心の弱い人の気持ちや親の不安が少しでもわかるようになった気がすることです。

 

私個人の意見ではありますが、浪人とは受験という名の仮面をした心の修行なんだと思います。

 

 

それでは今回はここまでで!

 

 

 

 

 

 

少し古いシーズン、ルールになりますが...

ポケモン剣盾S2シングル最終3桁を達成することができました!!

個体値や努力値を理解してポケモンをプレイするのは初めてだったのでここまで行けたのはかなりうれしいです。

 

これが私のパーティになります。

 

ドラパルト

むじゃき最速 A236 C20

高速両刀アタッカー

アイアントとウオノラゴンがいるパーティには選出必須でした。

S1と環境が変わり、タスキが読まれなくなったのが強かったです。

 

水ロトム

ひかえめHCぶっぱ あまりS

初手に出しやすく、器用な立ち回りができ、サイクル戦に強い。

カバルドン展開を許さない

 

ドリュウズ

いじっぱり H252 A60 B68 D116 S12

この調整、隙あればダメージ計算まわして考えてました(笑)

Bは陽気珠ミミッキュの剣舞シャドクロ確定耐え(ミミッキュへの受け出しが非常に安定する)、Dは水ロトム、火ロトムのダイストリーム、ダイバーンを確定耐えする恐ろしい硬さです。

また、特殊方面を厚くすることによりサザンガルド構築をダイアース連打で強引に突破できるのが強みです。

攻撃はダイスチルで耐久に振っていないダイマミミッキュを確1でもっていける調整です。

対面力が非常に強く、役割対象も多いが相手のドリュウズミラーが非常に厳しい。

 

トゲキッス

臆病最速 H244 C12 

エース枠

同じ型のキッスが環境に多く対策されており、選出率は低めでした。

対面有利からの悪巧みダイジェットで無双する作戦。

Hは16n-1調整です。

 

サザンドラ

臆病CSぶっぱ

受けループやドリュウズ対策

スカーフ型が多く、うまく身代わりをはれればそのまま簡単に勝てる試合が多かったです。

 

メタモン

ストッパー兼エース枠

生意気最遅 HDぶっぱ あまりB

相手のギャラの自信過剰やキッス、ドラパの弱保をわざと発動させて乗っ取るのが強すぎました。

受け構築以外にはかなり高い選出率でした。

 

全体的な使用感

キッスの悪巧みが腐ることが多かったので、珠CS草結び(水ロトムへの役割破壊)の採用もありだったかもしれないです。

プレイングと乱数次第である程度どうにでもなりますが、環境にいるヒヒダルマ、カビゴンの処理が難しい場面が多かったです。

 

 

最近あまりポケモンができていないのが現状です。

またどこかのシーズンで結果(最終2桁いきたいなぁ)を残せたら構築記事を書こうと思います。

 

では!

 

 

追記

 

 

ポケモンホームで内部レートを確認したところ

 

 

レート1977で2000に届いておりませんでしたorz