今日の独り言〜ながかった | まぁちゃんの独り言

まぁちゃんの独り言

バレーボールのチームを立ち上げました。
色々と情報をいただけると助かります!
なお、このブログは独り言ですので色々とご容赦ください。

今日をもって、長かった外部体育館での練習が終わりました。

各体育館まで、送迎をして下さった保護者の皆様、本当にご苦労様でした。🙇‍♂️


さて、今日の練習で、先週体験に来てくれてた2人がなんと入部してくれました👏☺️

これで、総勢45名にまで膨れ上がりました。


そして、なんと今日も2人の体験の子が来てくれました。

押さえてたのは半面やったのですが、体験の子もプラスして総勢37名での練習、流石にこんだけいるとワチャワチャしてましたね😅



しかーも、今日はコーチ2人が県大会へ役員派遣で朝から淡路の方に行かれてたので、私とコーチ1人+代表…

とりあえず、部員を2つに分けて、私はAをコーチ+代表にBを見てもらいました。


久々に半日ですがフルに球出しをさせてもらいました。ただ、昨晩、飲み過ぎで超朝一は体調不良だったとか…😓

それと、ようやく少しずつマシになってきていた右肩も、また振り出しにもどってしまいましたね、超痛い…😫


休みなくツーマンレシーブをフルでやるなんていつぶりだろ??ホンマにここ最近はずーっとコーチ陣にお任せしてましたからね。サボってたツケがきましたね。😓


こーやってると、ちゃんと返せる子、取れなくても必死で追いかける子、取れないと思って諦めて途中で止める子と見て取れます。

あとは、ちゃんと丁寧にボール処理をしてる子、闇雲にボールをサバいてる子がいます。

せっかく仲間があげたボールをなぜそんなに雑に扱うかがよくわからんのですよね。😔

そら、セッターやアタッカーにキレイなボールを返せたら何も言うことはないんですが、そんなん数多くはありません。絶対に乱れてることの方が多いと思います。そんな時に、どれだけ丁寧にボールを次に繋げていけるんかだと思います。

次にプレーする人の事をちゃんと考えてますか??


サーブも多くの子がコートにはボールが入るようになってきてると思います。

ただ、ミスをする時、多くの子にいえるんですがトスが安定してないってことなんでしょうね。ここが一定にならないからサーブが安定しないんですよね。

あと、力任せにサーブを打ってる子も見かけました。サーブを打つのに力なんていらないんですけどね。

サーブはウチのチームの生命線なんです。

なので、もう少し考えながら一球一球大事に打って欲しいですね。


最後はあまり時間がなかったんですがゲーム形式。

やっぱり、みんなゲームとなると大騒ぎになりますね😓

ゲーム形式をすると、この子がどこまでできるかってのがよーわかります。


12月には九人制ですが交流大会があります。部員のほとんどを連れていくつもりです。

対戦表も本日でてきました。

今のままで大丈夫ですか??ちゃんと勝てますか??

負けて悔しい思いをしたくないなら、もう少し頑張った方がいいのではないかな??

試合には次はないです。

もっと一球を大事にして下さい。


来週からは、やっとホームに帰っての練習です。

ちょうど、その日に五年生以下は交流戦なんですけどね。ちゃんと練習を積んできたのでレベルアップしてこれてるはずです。来年度の公式戦を占うためにも大事な戦いだと思ってるので、しっかりと持てる力を発揮してきて下さい👍


そして、日曜は新キャプテン・新副キャプテンが発表されます。また、一つ歳をとってしまいますね😓

六年生をしっかりと送り出していってあげることも考えつつ、来年度に向けて少しずつ動き出していきたいと思います。