保育園でアナフィラキシー。

長い文章です。短くまとめると、
「救急車呼ぶタイミング難しい。だが、やる。」の話です。
 
続きの話:アナフィラキシーその2

https://ameblo.jp/xxfubkixx/entry-12327848874.html


続きの話:アナフィラキシーその3

https://ameblo.jp/xxfubkixx/entry-12330855220.html

 

 
...........................................................
 
夏に研修受けました。研修は一応エピペン対応がメインでした。
 
実は、保育園や幼稚園・学校でのアレルギー発症は「今までアレルギーだと知らなかった食べ物での発症=初発」が半分以上です。エピペンが処方されてない状態のケースです。
 
うちの保育園ではどうだったか。エピペン持ってる子は今までゼロ。
 
もちろん、分かってるアレルギーっ子たちには全員受診してもらい、医師からのアレルギー食・発症時対応の指示書はもらってます。飲み薬ももらってます。
厚労省様がやろうねと言ったから。
その子たちの万が一にはそなえてますが、他の子の初発のアナフィラキシーは一刻も早くマジ救急車。他になんもしてやれねえ
 
とはいえ、初発の判断は微妙。じんましんがさっと出て、さらっと引いてくパターンもある。じんましんで救急呼んで、大騒ぎしたのに大したことなくてクレームなんてことも充分あり得る。
 
昔配られたアナフィラキシー対応DVDを見ると、結構悠長(ごめん)。
内容は
   1.食べて発疹→報告→様子見
   2.全身に発疹→園長と3人で協議
   3.咳→救急へ電話
みたいな感じ。
 
え、もっと一刻を争うものじゃないの?
判断難しいよお。。。と疑問に思ったものでした。
 
さて、うちの保育園で先週起こったアナフィラキシー。
アレルギー持ちの子だったので、アレルギー対応のおやつでした
なのに、口の周りに発疹出現!
 
ガーンえええ?!
 
ちなみに同じキッチンで同時に作ってた別の子たち用のおやつも、たまたまアレルギー食材が入ってないものでした。混入はなし。
 
多分、これ微妙だが、別のアレルギーの初発だ。
 
滅茶滅茶元気だけど、サチュレーション計ったらHR130のSpO2が90%。とはいえ結構動くので一回しか測れず微妙。咳ありチアノーゼなし。発疹は口の周り数個と眉間に一個。
 
ここで、保護者からお預かりしてたアレルギー発生時用のお薬を処方した医師の指示どおり飲ませました。意識もはっきりとしており、誤嚥なし。
 
5分後のサチュレーションは99%。あ、このまま引いてくパターンかな?と思ったのですが。さらに見守ること5分後。またサチュレーションが95%へ。発疹も首周りや臀部に。血圧は一応98の60。しかしこれ、多分
 
ダメなやつだ。
 
救急車か。ラッシュ時です。下手すると20分以上来なくて搬送まで50分かかるやつ
救急車呼んで1時間くらいかかった事実はこちら↓
最初の発疹から既に15分経ってる。ホントにこれからアナフィラキシー進むなら間に合わん。血圧は保ててる。近所の小児専門医がいるクリニックならタクシー呼んで15分
どっちが確実か。
 
……。ごめんなさい、クリニック選びました。クリニックに電話で頼み込んで、保護者に連絡しつつタクシー呼んで。クリニックの他の患者さん差し置いて。ホントごめんなさい🙇‍♀️
 
そしてとりあえず処置していただきある程度回復したアレルギーっ子ちゃん。クリニックの先生が手ずから大きい病院に電話して下さり、そのまま大きい病院に受診となりました。
 
………。結果オーライですが、危ない橋を渡ってしまいました。
 
危なくない橋はどこだったでしょう。
 
後でクリニックの先生にも指摘していただきました。
最初のサチュレーションの時点で救急車呼ぶべきでした。
 
だよね。咳出てた。暴れてたとはいえ、一応90%だった。すぐに救急車呼べなくてごめんなさい、アレルギーっ子ちゃん。看護師さんが悪かった。そして、この、最初の時点で血圧測るべきでした。血圧を計ったのは次にサチュレーションが下がった時。病院だったら暴れようが何しようが最初に計ってたのに。それを、保育中に他の子の目の前で、サチュレーションすら嫌がるアレルギーっ子ちゃんに血圧を測るのを躊躇した自分がいた。
 
……とりあえず親御さんとアレルギーっ子ちゃんに救急車すぐ呼べなかったことを謝り、園に帰ってから報告。かくかくしかじかで、しっかり診察処置は終わり回復傾向ですが、救急車をもっと早く呼ぶべきでした云々。報告後、園長の一声。
 
「…その判断、保育士には無理。看護師さんがいれば判るかもしれないけど、それ保育士だけだったらタイミング良くなんか呼べないかも。。。」(看護師で今後しっかり判断しようね&それでも今日はいてくれて助かったという暖かいお言葉でした泣)
 
…。確かに保育士で判断は厳しいかも。実際、今まで誰か食事で発疹が出ても1時間もすれば落ち着いたことの方が多かったのです。私も1時間後に報告受けたケースが何回かありました💦今回はベテラン保育士さんがすぐ気づいて報告してくれたから私も動けたけど、そうでなかったらもっと命の橋は細くなってましたゲッソリドクロガーン
 
また、実は同じ週に別のクラスの子が登園後にじんましん(自宅での朝食にアレルギーが入ってた)が広範囲に出た時は、預かってた飲み薬のみで対応できてしまってました。咳もありましたが、もともと風邪でしたゲホゲホ
 
全員、微妙なラインじゃあないかしらん。線引きはどこでしょう。看護師として、自分だって100%はできなかった命のライン引きを保育士さんに示さなきゃいけない。
 
そんなわけで、ライン。
とりあえず。食事関連で発疹出たら、暴れてても2回サチュレーション計る。2回ともサチュレーション90%出たら、救急車を呼ぶ。ということにしようかと思います。保育士さんがアネロイドで小児の血圧測るのは無理だが、サチュレーションは指にはさむだけ。
 
 
救急車が着いた頃には回復してて「これ程度で呼んだのかよ」と、この前のけいれんの時みたいに嫌な顔かもしれない。ひょっとしたら搬送もしてもらえないかもしれない。でも、保育士しかいない状態で判断を確実にするなら、救命士に頼るしかない。
 
救急車を呼ぶことに躊躇しない。呼んであれこれ言われたら看護師のせいにしてください。真顔どうせ看護師だ。何言われても平気だウシシ
 
 
ところでけいれんに引き続きアナフィラキシーだなんだと、20年選手の保育士さんもほぼ経験してない事例がどうして今年頻発してるんだろう…………
 
時代?!時代のせいなの?!
刻が見える。。。(謎)
 
まさか、病棟時代に「リーダーやるとなぜか必ず小児緊急入院が10人近く来る」というジンクスがあった私のせい?!何かを呼んでるのか?!
 
私が呼びたいのは宝くじの当たりなのですが。救急車ではないのだが……