こんにちは(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
いよいよ今年ももう終わってしまいますね〜!!
今年は私にとっての激動の年で本当に色々なことがあったなぁとしみじみ思います

まず、このブログを今年の2月の終わり頃から書き始めて

ブログを始めたきっかけは旦那とコロナで会えなくなって、会うためには結婚するしかないという気持ちが固まってきて
韓国に移住するということが決定的になって、日韓夫婦の人達とも繋がりたいし、自分の生活を記しておきたいなという想いになってブログを始めました

10ヶ月近く毎日ブログを書いてきて、その中で私のブログを見てくれる人ができて、コメントをくれる人もいて



韓国での生活で気持ちが折れそうになりブログに愚痴を書いた時には、本当に親身になって話を聞いてくれる人がいて....
ちょっと大袈裟な言い方かもしれないけど、このブログに救われて今の韓国での生活を送れているなと思っているんです

今の生活は前と比べて人との関わりが少なくなってしまって、孤独感を感じることがあったり、ホームシックになったりするんですけど
そんな時に同じ思いで頑張ってる人がいるんだって知れたり、励ましてもらえたり
文章力も乏しく拙いブログですが、見てくれている方本当にありがとうございます

繋がりを感じれるだけで、私にとっては大きな支えになっています

振り返ると、2020年3月1日に韓国に行ったのを最後に1年6ヶ月の間、彼に会えず...
私は2週間に1回韓国に行っていたので、2月の中旬に行った時からもうコロナの影響が出てきて、街中にも空港にも人が全然いなかったんですけど
この3月1日にバイバイする時には、ちょっとしばらく会えないんだろうなぁというのを感じながらの別れでした

長くても半年ぐらいかな〜なんてその時はまだノンキに思っていたんですけど

その後3月9日には査証免除の停止...
韓国行きのビザが停止になり、韓国に行くにはビザが必要ということに

次の日にはすぐに娘を連れて韓国大使館に行きました

毎日毎日このQRコードを何回読み込んだかなぁ...
結局1年以上たっても進行状況が変わることはありませんでした

これは観光ビザなので、もちろんビザが降りることはなく今でもビザ停止は続いていますね

会えなくなって1年が経とうとした時期に私たちは結婚準備に取り掛かりました

まず、初めのステップ日本での結婚届の受理だけでめちゃくちゃ大変で

3回書類を作り直し、4回も区役所に行き...これで何回もケンカして

その後はパスポートの名前を変更する手続きを終えた後に、いよいよ結婚ビザ申請...

これも子連れの場合は韓国人との関係性がないから、養子縁組してからじゃないと難しいと言われてしまい
(結局降りたけど)

家の引き払いも決めてしまったので、韓国に行けるかビザが降りるか...それしか考えられない日々で精神的にきつかったです

コロナで会えない時期は街中を歩いて、カップルを見るのが寂しくて辛くて

なんで彼氏がいるのに私は会えないんだろうと...いっそ別れてしまえばこんな寂しさを感じなくて済むのにな...とよく思ってました

会えない期間でケンカをして本気で別れようと思ったこともあって、今までだったらそういう時って彼が日本まで会いに来たり、韓国に行って仲直り出来たりしたんですけど...そういう手段がない中で

結婚した未来を想像して、一緒に過ごせる日を夢見てなんとか持ちこたえて

会えないということがこんなにも辛いんだなぁと

複雑で難しい手続きをしてみて本当に国際結婚っていうのは大変というのを痛感しながら、いよいよ韓国に行くことが出来て韓国での生活が今年の6月から始まり

来てからはトラブルが続いて、韓国に来てすぐ不正出血が1ヶ月以上止まらなくなり手術をしたり

子供が欲しいと思っていたのに、なんでこんな韓国来たばっかりのタイミングで...と自分を恨んだし旦那にもなんだか申し訳なくて

その後は愛犬も手術をしたり...なんだかこんな短い間に色々あって

それでも今年一番に嬉しかった出来事が、10月下旬に妊娠しているということが分かり
念願の旦那の子供を授かることができました

今もたまに喧嘩することもあるし、韓国に来るまでが本当に大変だったけど
諦めなくて良かったって今思えます!
旦那だけを信じて、韓国に行くという選択は間違ってなかったとこの先もずっと思っていけるといいな

私は会えているけど、このコロナのせいでまだ会えてない日韓カップルの方がいるっていうのをブログで知っているので
そういう方たちを思うと本当に本当に心が痛いです

早くコロナが落ち着いて、会いたい人に会える世界が戻ってきますように

今日はなんだかこの1年を振り返るブログになってしまいましたが

このブログをやっていて出会えた方、私のブログを見てくれた方全ての方に感謝しています

本当にありがとうございます

来年はちょっと新しいことにチャレンジする予定で、韓国語の勉強にも力を入れたいなと思ってます

でわ、みなさま良いお年を

새해 복 많이 받으세요~!!

〜実際使用している激おすすめ品〜





