やっと!!
行ってきましたDASH!結婚ビザ申請拍手
 
 
まず、先に結果からお知らせしてしまいますが...
ビザ申請の受付は出来ましたが
ビザおりるかわかりません注意
 
 
やっぱり色々と問題がありまして...
時系列に沿って昨日の出来事を振り返ってみたいと思いますアセアセ
 
 
まず結婚ビザの申請ですがコロナでの必要書類が変更になっています!
(2021/05/10時点)
 
 
2021年4月19日申請日より健康状況確認書は提出不要になっています上差し
新規ビザ申請の際隔離同意書の提出のみ必要となります!
 
形式も今までの隔離同意書とは同じではないので新しくホームページからダウンロードしてくださいキラキラ
 
 
コロナの隔離同意書、健康診断書と
結婚ビザで必要なのはこちらの書類です下矢印
 
 
 
(必要書類についてはまた後日詳しく書きたいと思いますキスマーク)
 
2021年4月3日に韓国領事館の職員のコロナ感染が発覚したそうで
しばらくは窓口を1人で運営するため仕事の処理に多く時間がかかる場合があるそうガーン
 
 
ビザ申請の受付時間は朝9時から11時30分まで!
 
 
そんな事情を踏まえてやはり朝一番で行った方がいいかなと思い8時55分に韓国領事館前に到着しました!
 
 
 
 
目の前まで来るとやっぱりまた緊張がハッ
 
 
 
到着すると7人ほど待っている人がいて、手荷物検査、体温測定、手指消毒をして3階までエレベーターで上がりますキラキラ
 
 
 
3階に到着すると右手に番号発券機があるのでその発券機でビザ申請をタッチして番号の紙を受け取ります!
 
 
ビザ申請の窓口には4人ほど前に待っている人がいましたビックリマーク
 
 
 
2020年3月9日に日本人のビザ免除の停止され、韓国に行けなくなった3日後に娘と2人で韓国領事館までビザ申請に来たことがあります!
 
その時は結婚ビザではなく短期訪問ビザだったのですがひらめき電球
ビザ申請をしてから10ヶ月間毎日ホームページでビザが下りていないか確認する日々が続き...
一向に降りる気配がないビザガーン
韓国に行くには結婚ビザしかないという考えになり今回の結婚ビザ申請に至ります目
 
 
 
 
その時の領事館に来た気持ちとはまた違った緊張感の中で番号が呼ばれるのを待っていました!
 
 
 
(韓国人のパスポートは必要ないです)
 
 
そしていよいよ番号が呼ばれ!
持っていた書類を受付の女の人に渡しますパー
 
ペラペラと書類を見て...
旦那さんの家族関係証明書に娘の名前がないということを指摘されハッ
 
私の連れ子で子連れの再婚だということをお話ししました!
 
 
 
 
すると...
 
養子縁組してないとコロナの今はビザは難しいと。
 
 
.....叫び!!!!!?
 
 
私のビザは下りるかもしれないけど、娘の分までビザが下りるかはわからないと言われました滝汗
 
 
ええ、そんなこと聞いてないよ...韓国に行ってから養子縁組するものだと思っていたので全くそこを問題に考えていなくてぐすん
 
 
受付窓口の方曰く、今日ビザを申請することは可能だけど子供のビザが下りる可能性は少ないと思うと言われ。
今回ビザが通らなかった場合新しくまたビザを申請するには
3ヶ月間は再申請できないので(福岡の場合は6ヶ月)
後日、韓国領事館の認証担当の人にメールで連絡をしてこのような事情がある中で申請してもビザがおりるのかを確認した方がいいと言われましたあせる
 
 
 
 
いやいやいや..そんな時間はないのよチーンチーン
 
 
とりあえず急いで彼に連絡をしてどうしようと相談ショボーン
 
 
彼が福岡の韓国領事館まで連絡を取って(東京の領事館は電話繋がらない)
今の事情を説明し、確認したところ福岡の韓国領事館ではそのような状態でも基本的的には子供にもビザが下りるそうですが...
東京と福岡は違っていて東京の方が審査が厳しいそうですえーん
 
 
 
注意これは彼が言っていたことなので
確実ではないんですけど下矢印
 
韓国で養子縁組する場合は子供が韓国に1年以上住んでいる場合か、私たちの結婚関係が1年以上続いてる場合だそうでもやもや
 
日本から韓国の養子縁組についての情報を調べることが難しく正確な情報ではないのですがタラー
 
 
誰か養子縁組に詳しい方いたら教えていただきたいですお願いあせる
 
 
 
そんな事情もあって、どちらにしても韓国で養子縁組をする場合は家庭裁判所に行っての手続きになるので
今日ビザの申請を止めて、養子縁組をするというわけにもいかず...アセアセ
 
 
 
一か八かビザ申請をすることに決めましたグーハッ
 
もうそれ以外の選択肢はないおーっ!
 
 
 
再び窓口で書類を持って行き今日申請することを伝え書類の確認をしてもらいます!
 
 
 
その中で必要がなかったのか返却されたものがありましたキョロキョロ
 
私が申請した時の体験なので当てはまらない方もいるかもしれません注意
 
 
まずは共通書類に書いてある
パスポート写真ページのコピー
 
私と娘と旦那の3人分持って行きましたが返却されましたハッ
必要書類に書いてあるものを返されると本当に返却されて大丈夫なのかなぁとちょっと心配ガーン
 
 
 
 
あとは、彼が書いた身元保証書の英語バージョン!
韓国語バージョンと英語バージョンと両方書いて提出しましたがどちらか一つでいいそうで返却されましたグッ
 
 
これが最大の謎...
昨日わざわざ病院まで取りに行った
健康診断書
私の分と娘の分2通返却されましたもやもや
えー!返されて大丈夫なの?叫びちゃんと確認してくれたのかかなり心配なんですがおーっ!
健康診断書は皆さん返されるものなんですかね??
 
 
 
 
 
あと、めちゃくちゃ面倒くさいミスもありました!
査証発給申請書(ビザ申請書)を家から完璧に書いていったのですが
その用紙は1年前のビザ申請の時に領事館に置いてあった書類で
内容は変わらないのでこのままこの書類を使えると思って記入していきましたが
今は少し新しく変更になっているそうで
1から全て書き直しでしたドクロ
 
 
 
もちろん娘の分も一から書き直しでかなり時間がかかってしまいましたおーっ!
 
内容はほぼ変わらないんで見て書けば楽でしたが、慣れない英語や韓国語だったのでどっと疲れがダウン
 
 
2020年12月24日にビザ申請用紙が書式変更になっているので気をつけてください!
これから申請する方は領事館のホームページの最新のものをダウンロードして申請がおすすめですえーん
 
 
 
あと、彼の方の書類の住居要件関連書類の
不動産登記簿謄本の原本を持っていたのですが
原本コピーも必要だったので後ろのコピー機でコピーをするように言われました!
コピーも予め持っていた方がスムーズに申請できると思いますキラキラ
 
 
不動産登記簿謄本のコピーを渡すと原本はその場で返却してくれます!
 
 
全て揃ったあとで窓口に再び持っていき受付の女の人に確認してもらいます!
確認が済むとこちらの用紙を記入するように言われました下矢印
 
 
最後にこれを記入して再び受付に持っていきビザ申請の引換券を渡されます!
2週間後にインターネットから結果が出るとだけ言われ、インタビューなどの話を聞きそびれてしまいましたぼけー
 
 
領事館に申請に行った方なら分かるかもしれませんが...噂通りかなり冷たいですえーんえーん
質問とかもしづらいし...これはビザ申請の第1難関だと思って頑張ってくださいゲロー
 
 
 
ふぅ...書類の書き直しがあって思ったよりもかなり時間がかかったぁ~ガーン
 
 
やはりみんな9時目指してに来るのか10時30過ぎになるとビザ申請にくる人は少なかったです!
 
 
 
ビザ申請の引き換え券をもらったら喜びで嬉し涙が出てしまうかもラブラブなんて思っていましたが...
子供だけビザが出ない可能性がある中で結果を待つことに不安しかない笑い泣き
 
 
心が落ち着かない本当に長い2週間になるなぁと....
てか、そもそも本当にちゃんと2週間後に結果が出るのかなうーん
 
 
 
まぁやれるだけのことはやったから後は結果を待つしかないとわかっているんですが
コロナ禍で子連れでの国際結婚は本当に壁が大きいんだなぁと改めて思いましたショボーン
 
 
 
ビザ申請が終わったらあとは優雅な気持ちで羽を伸ばして残り少ない日本を楽しみながら過ごそうルンルンなんて気持ちをバキバキに折られましたニヒヒニヒヒ
 
こんなにモヤモヤした気持ちになるとはもやもや
 
 
 
2人ともビザがおりるパターン
私しかビザがおりないパターン
2人ともビザが下りないパターン
とありますが、どうなっても対応できるように色々と彼と話し合って考えているところです真顔
 
 
本当に祈るしかないえーんお願いガーン
 
 
フォローしてね
 
くるくるくるくるくるくるおすすめ記事くるくるくるくるくるくる

Instagram始めてみましたグッフォロー、コメントしてもらえると嬉しいです唇