天才のたまご、育て中!

こんにちは。

初級発達支援コーチ、きーちゃんです。


天才のたまごって何?その理由はこちら

 

 

 

2月3日、節分の日。

神社の節分会に行きたい!という子ども達に押し切られ

雨の中、参加してきました。

 

今年は最前列をゲットできたので豆も大量に拾えた!!

 

なのでこんな事をして遊んでみました♪

 

 

 

{6B4F904C-FBB4-45C1-9068-BB9D9ED96F5A}

 鬼にしたかったのだけど

猫みたいになっちゃった・・・(*≧∀≦*)

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

先日の長男坊の近況の記事で

 

 

療育手帳が返上となったのに、素直に喜べない

 

 

と書きました。

 

 

こんな事を思うのはなぜだろう?

書きながら考えていました。

 

 

 

まぁ、理由は色々ありますが

その中の1つに「公的支援を失うんじゃないか」

という不安があると思うんです。

 

 

だから

 

本当は欲しくない療育手帳だけど

それでも持っていた方が安心じゃない??

 

そう思う気持ちがある。

そんな気がします。

 

 

 

 

これって昨年受けたインデプスでも同じでした。

「不安」ですら、いざ捨てようとするとブレーキがかかるんです。




不安なんていらない。

不安を捨てて前に進みたい。

でもいざ捨てようとすると

この不安、ホントに捨てて大丈夫?

ってなる。

 

 

 

 

なんでやねん!!!

 

 

 

またかい!!!

 

 

 

 

でも、だからって

また同じことを・・・私ってダメよね

とは思いません♡

 

 

 

 

 

 

だってね。

人間の脳は基本的に変化を嫌うようにできてるんです。

それは遡れば生存本能に関わってくるからです。

 

 

動物にとって一番大切なのは命をつなぐこと。

生きる事です。

その為には未知の環境へ出てリスクを負うより

今、生きているこの環境を保った方が間違いないでしょう?

 

 

人間だって動物です。

ですから、脳にはそんな本能レベルの

DNAレベルの働きが残ってるんです。

 

 

 

 

 

 

だからね。

変わるのって難しくて当たり前なんだと思うんですよ。

けれどもそれを、あえてチャレンジする。

もう、それだけで拍手ものだと思いませんか???

 

 

 

だから。

同じことを繰り返したっていいと思うのです。

繰り返すって事は、行動し続けてるって事です。

もどかしく思う気持ちもあると思うけれど

続けていたら必ず変化があるはず。

 

だってやめてしまったらゼロですが

たとえ.今日の行動が0.1でも

続けたら数字は増えていくんですから。

 

 

 

 

 

ですから

 

 

私ってダメよね

 

 

と自分をいじめる必要はないと思います。


けれども

自分いじめだけはしない!

と決意する必要はあるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ出しするより

変わるの怖いけど、頑張ってるよね

とまずは自分自身に語りかけてあげましょう。

自分を勇気づけてあげましょう。

そんな記事を目にしたり言われたりした方も多いと思います。

 

 

 

でもこれもね。

時間がかかる人もいると思うのです。

何を隠そう、私も時間がかかった人です。

ぶっちゃけ数年かかりましたチュー

 

 

 

頑張ってるねって自分に語りかけるって

白々しい気がしてね。

語りながら、同時に何言っちゃってんのチーン

と冷めていましたよ。

 

 

それでも今、こうやって

こんな記事を書けるようになりました。

 

 

 

 

 

だから、きっと大丈夫ドキドキ

 

 

 

 

 

難しいことにチャレンジしてるんだと思って

のんびりいきましょう。

 

続けるうちに突然スイッチが入るかもしれませんよラブ