おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。
スズキ自販大分の営業さん(高校の先輩)が、先日発売された新型アルトの試乗車に乗ってきてくれたので、少し見せてもらいました。

なかなか立派な外観です。
これまでのモデルより50mm全高が高くなりました。
長さと幅(全長と全幅)は今までと同じですが、背が高くなると余裕があるように感じます。
それでも、同じスズキのワゴンRより125mm、スペーシアより275mm低くて、ラパンと同じ高さなので・・・今までより大きくなったけど扱いやすさは変わらない印象です。

こちらはカタログです。
カタログを見ると、昔より「グレードが少ない」「メーカーオプションが少なく、最初から装備される部品が決まっている」ことに気がつきます。
オプションを自分で選んで好みの一台をつくるのではなく、この装備が欲しければこのグレード、という仕組みですね。
15年、20年前からすると装備が本当に充実しているので、予算が折り合えばいちいち選ばなくても良いので合理的かもしれませんね。
さて、乗ってみることは出来ませんでしたが、新型アルトをグルっと見てみた感想は、「外観の好みが合う」「乗るのは普段は2人」といく方ならオススメできます。
内装の作りはかなり上等ですし、ターボ車は設定されていませんが車体が軽いのでよく走るからです。
山越え通勤する、高速道路を含めて遠出の機会が多いならターボエンジンは魅力ですが、その場合は、スズキ車ならハスラー、ワゴンRなどがオススメですね。
ということで、短時間ですがなかなか魅力的だと感じました。
私の職場、竹田整備工場でもカタログを用意していますし、販売修理整備できますので、興味のある方はお問い合わせくださいね。