先日入庫したクルマのタイヤ!減り過ぎて危ないところでした! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。

先日、整備で入庫したクルマのタイヤ交換。依頼されました。
「ハンドルがブレる」そうですが、それについては私は確認することなくタイヤ交換をしようとしたら・・・


おおっ、なんだこりゃ。
タイヤが減っていましたが、特に内側の減りが激しくてワイヤーが出ていました。

写真では見えにくいでしょうが、ワイヤーが出た部分は一部変形していました。
写真右上あたりが少し盛り上がっているのがわかりますか?

タイヤが変形すればハンドルもブレますよね。
交換そのものはそれほど問題なかったのですが、追加の修理箇所が見つかって、一晩お預かりしました。

こちらのお客さんは片道一時間通勤されていて、距離を走るのでタイヤもそのぶん早く減ります。
通勤途中でパンクしなくて運が良かった、と思えるくらいの危険な状況でした。

タイヤの減り具合を定期的に点検してもらうのが一番ですが、ついつい後回しにしてしまったり、見てもよくわからないこともあるでしょう。

まずは空気圧調整などしながら、もし異常を感じたら早めに点検してもらうのが一番です。
もし何も無ければ一安心ですからね。

そして、気になることがあったらすぐに見てもらえるよう、かかりつけのお医者さんと同じように行きつけの整備工場があると安心ですよ。