クルマ以外の整備も入庫します。今回は消防ポンプです。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。

クルマの整備工場ですが、時々クルマ以外の修理も以来されます。

今回は放水ポンプ。
消防団からの以来のようですね。

へぇ~2サイクルかあ、と思って見ていたら・・・
うん?ラビットのマークが。


ラビットといえば、かつて富士重工が製作していたスクーターにも付けられていた名前です。
ということは・・・


「ラビット消防ポンプ」「富士ロビン株式会社」です。
やっぱり富士重工系の会社なのかな。

そう思って調べてみたら、かつては富士重工の子会社だったようです。
平成25(2013)年にマキタに吸収され、現在ではロビンの名前では生産されていないようです。

マキタといえば、バイクではスズキ・・・産業機械の世界はいろいろ複雑ですね。


こちらのポンプも、整備が終われば活躍するんでしょう。
ただ、消防のポンプは活躍しないのが一番です。

私も火の元注意で気をつけようと思います。