先日たまたま見た時刻表、便数がとても少なくなっていました。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、上島です。

先日、クルマの引き取りを依頼されて、お客さんの職場に行きました。
ちょうどお客さんが仕事中で少し待っている間に、待合室を見回していたらJRの時刻表が貼っていました。

便数少ない・・・


駅の近くに住んでいて、利用することがあれば便利ですが乗る機会はほとんどありません。

昨年乗ったの時も、何年ぶりに乗ったのかと考えたくらいです。


一時間に一本無かったり、特急もほとんどありません。
乗る人がいないのと、水害などで熊本方面の線路が使えなくなったりなど、いろいろな原因があります。

移動が不便なのでクルマに乗る。
そのぶん公共交通機関が減る。
ますますクルマが必要になる。

考えるとなかなかツラいところですが、とりあえず自分としては、先々の移動手段として長くクルマに乗ることができるように健康でいようと思います。

人口が減るのは疑いようがないので、じゃあどうするかを考えるようにします。