エネオスのEneKey(エネキー)を作りました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、上島です。

SNS上で見たことがある人もいるでしょう。
テレビは見ないので宣伝しているのかわかりませんが、エネオスのエネキー(EneKey)を作りました。

近所のエネオス(加藤石油)に知人がいて、「作りませんか~」と誘われたので作ってみました。


ガソリンスタンドで給油中の携帯電話の使用は、静電気で引火の可能性があるので写真は撮りませんでしたが、簡単に使えますね。

選択画面で「エネキー」にタッチして、エネキーを持って専用の場所に接触させるだけです。
あとはカードや現金と同じように操作します。

私は片道40km通勤で給油の回数が多いので、クレジットカードでガソリン代を支払っています。
バイクで通勤すると2日ごとに給油することもあって、クレジットカードがすり減ってしまい気になっていました。

これならカードもすり減らなくて安心です。

え?何かメリットはあるのか?
・・・そうですね。

あるのかいなと思っていたら、エネキー支払いはクレジットカードよりさらに2円引きでした!

私のいつも行くエネオスはクレジットカード支払いが一番安くなります。
それがさらに2円引きなので、そこは魅力ですね。

赤い彗星と友人をイメージキャラクターにしてキャンペーンを行っていますが、どこまで広まるんでしょうね。

とりあえず、私は使う機会が多いと思います。