おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。
バイクといえば、全体でいえば原付スクーターの割合が多いんです。
大きなバイクが目立っていて、確かに数は増えていますが登録台数の割合ではやっぱり原付(50cc)ですね。

でも、ここ何年かで明らかに原付スクーターは減っています。
バイク屋に勤めている感覚だと、新車も中古車も販売台数も整備入庫も見に来る人も減っています。
人口が減っているのは大きな理由のひとつですね。
クルマも登録台数が減っているし、必要な人も欲しいと思う人も減っています。
ただ、原付スクーターがあれば便利な人でも、「原付が欲しい」「原付があれば便利」と思ってもらわないと乗りませんよね。
原付は速度制限など不便な点もありますが、ちょっとした移動手段にはとても便利です。
災害時に役立ったという話も聞きます。
趣味で乗る人は少ないので、アピールする方法はどうしたら良いのか悩みますが、田舎だと郊外に出れば原付でツーリングも出来ますので、乗ってアピールが一番?かなと思っています。
写真の「VOX(ボックス)」は、大柄で安定感のある車体に収納の大きさで、とても遊べるスクーターです。
こんなのが手元にあると遊べるんですよね。
不必要なのに勧められませんが、面白さに気がついてもらえるように、ちょっと考えてみようと思います。