今年の北部九州は例年に無く・・・というより観測史上最も遅い梅雨入りになりました。
バイク屋とライダーが苦手な梅雨ですが、お米や野菜などの作物、飲み水に雨は必要ですからね。
我が社は雨の時は、テントを出して配置を変えて並べます。
でも、残念会ながら全部は入りきりません。
オートバイは雨の中を走っても大丈夫なように設計されていますが、濡れると汚れるしサビなどの痛みが出ます。
できれば雨ざらしにはしたくないんですよね。
バイクに乗っている人も車庫があって濡らさずに済む人は、そう多くはないはずです。
濡れたらそのままにせず、洗車して乾かしてもらいたいところです。
我が社はコンプレッサーがあるので、エアガンで水を飛ばしたりします。
それだけでもかなり違いますね。
雨が降るから晴れの日の気持ち良さを味わえますから、雨を嫌わずに大きな心を持てるように・・・はなかなかなりませんよね(笑)
もしも雨の中を走ったり汚れたりしたときの対策を考えて、梅雨を乗りきって下さいね!