今日は「ロータスタナベ」さんでオイル交換。新型ekワゴンを見てきました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、上島です。

毎週水曜は定休日~
今日はオイル交換で、竹田市拝田原のロータスタナベさんに行ってきました!

久々に来てみたら、新型車も並んでいてワクワクしますね~
私のクルマは秋で初回車検なので、まだまだ買い替えませんが、最新のクルマがどうなっているかとても気になります。


展示されているクルマは、最近の時代に合わせてハイブリッド車や電気自動車が主体ですね。

私の後ろにあるのは、走りと燃費の両立で人気のアウトランダーPHEVです。


駐車場から入ってすぐのところには、新型ekクロスが並んでいます。

電気スタンドもあって充電もできますよ~


こちらは新型ekワゴン
ekクロスとデザインを大きく分けて、幅広い方に乗ってもらえるように意識したグレードです。

シートも明るい生地なので、室内が広く感じます。
こちらにはターボエンジンを搭載したグレードはないので、わりと町中や近場を主体に利用すら方が多くなるでしょうね。

内外装の雰囲気はすっきりしていて好みです。


個性的な外観で注目されそうな、ekクロス。
雑誌で最初に見たときは正直なところ「こ、これは・・・」と思いましたが、実車は結構格好良いと思います。

興味はあるけど外観が、という方は実車を見てもらうのがオススメです。
作りは良いし、軽自動車と思えません。


もう一台展示されていましたが、こちらは色違いのルーフレール付きでした(写ってませんが)。
ナンバープレートもついているので、試乗できるんでしょうね。

乗せてもらえるでしょうが、今回は遠慮して外から眺めてだけにしておきました。
いずれはグレードや色の変更があるでしょうが、どう変わるかも楽しみです。

これまで三菱の軽自動車を4台乗ってきました。
現在は日産自動車と共同会社を作って開発していて、今回のekシリーズは主に日産が開発しています。
また、その他の車両はスズキから供給を受けたりしています。
それでも、販売店さんとの繋がりや経験から、自分が軽自動車に乗るなら三菱、と思ってしまうので、新型ekシリーズをとても楽しみにしています。

興味のある方は、ぜひお店に見に行ってくださいね!