今日は長男の入学式でした。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、上島です。

今日は、長男の高校で入学式が行われました。
最初は嫁様が行く予定でしたが、仕事の都合で私が行ってきましたよ。
最近は夫婦で来ている家庭も多いので、父ちゃんは私一人、なんてことはもちろんありませんでした。


新入生や保護者がたくさんいるので、校舎だけの写真です。
私の母校ですが、改修されて中は綺麗になりました。
何しろ、外側の窓はサッシではなく、重くて女子は開けきらず・・・
廊下側の窓は木製の枠で、廊下のタイルはところどころ割れていました。

教室の蛍光灯は暗く、二年生の途中から眼鏡をかける友達が増えた記憶があります。
ま、まあ、建物じゃなくて大切なのは中身ですよ。

それに今は綺麗ですからね。
エアコンも取り付けされていたし・・・


さて、久々の高校の入学式は、小中学校と違いビシッとしたものでした。

高校で臨時をしたことがありますが、それから18ほど経っているので、「ああこんな感じだったなあ」と思いましが、子供たちはどう感じたんでしょうね。

また、来賓の中学校の校長、教頭先生のなかに四人ほど恩師がいて、高校の先生は誰一人知らないというのも「年をとったなあ」と感じましたね。

高校は自分で選んで行くところなので、これからは今までとは違った接し方をすることも多いでしょうが、まずは様子をみて慣れてもらおうと思います。

それにしても、歩いて10分程度の通学時間は助かります。
近すぎると油断するので、「早く寝らんか!」と指導していくつもりです(笑)