わが社の中古バイクを少しご紹介・・・中古車は「ご縁」ですね~ | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。

Twitterで「バイク屋リレー」という、バイクショップで毎週出されたお題に対して発表する、ということに参加しております。

今回のお題は以下の内容。


「コレたまりませんな~と言えるうちの中古バイク」

中古車は、本当にタイミングです。
「新車を買う人がいて、それを下取りまたは買い取りに出す」という仕組みが必要です。

当たり前ですよね。
でも、そう説明するとみたいな「あっそうなんですね!」と言われます。

実感されていないってことですね~
そんな理由なので、いちばんの問題は「新車が売れているか」です。

というのも、大分みたいな田舎だと車種によっては「そのバイクは3年間で登録は1台だけ」なんてことが本当にありますので・・・


セローは人気のバイクなのでそんなことはありません。
待てば中古車は入ってきます。

でも、欲しいときに欲しいものが予算に合う条件で、というのはなかなか難しいんですね。

ということで、たまたまツーリングセローが並んでいます。
オフロード走行未経験の一台なので、これからバンバン走る予定の方にも安心の一台です。

ついでに、何台か在庫の写真を上げておきますね。
写真と車名だけ紹介します。


TW225Eのノーマル車。
カスタムで一世を風靡しましたが、最近は激減しました。


XT1200ZEスーパーテネレ。
大きいけど、走り始めたら実に乗り心地が良いバイクです。


SR400のインジェクション車。
以前乗っていて、また乗りたいと思う一台です。


結構台数があるので、書き出すと終わりません。
最後に、通勤通学に人気の一台、グロムです。

ヤマハ専門店ですが、下取りや買い取りで他社製品が並ぶこともあります。
整備修理は国内4メーカーやってます!ので・・・
逆に、整備できないバイクは販売できませんよね。

以前も書いたことがありますが、中古車は「ご縁」だと思います。
これは、「良いバイクに出会った!これは縁だから買おう!」ではなくて・・・

欲しいと思ったけど諸事情が合わずに買えなかった、そんな時は「ご縁がなかった」と思って頂きたい、そんな意味の「ご縁」です。

中古車はタイミング、むしろ買って後が大切なので、願わくばしっかり面倒を見てくれるお店で購入して頂けますように!