原付バイクが必要かも?という方は、早めの検討がオススメです! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。 

年が明けたばかりですが、お客さんもボチボチ来店されています。
昨日来られたお客さんは、原付スクーターが目的でした。

原付スクーターを見に来られる方は、「実用の道具」として検討されています。
一部、ホンダのモンキーなど趣味の原付バイクもありましたが、スクーターは道具ですね。


道具だと「走れば良い(性能は求めない)」と言われる方も多くて、まずは中古車を検討される方が増えます。
結構な金額ですからね。

さて、昨日見に来られた方は新車をご希望でした。
親子で来られたので子供さんが必要ですか?とうかがったら、「ばあちゃんのカブが古くなって」とのことでした。

いままでの経験から、または中古車だとどんな状態かわからないので新車が良い!という方は確かにいます。

家族の方は「中古車でも良いんじゃないの?」と言われていましたが、そのあたりは帰って相談ですね。


ヤマハ50ccスクーターも、今では「ジョグ」「ビーノ」そして業務用の「ギア」だけのラインナップになりました。

原付の需要は激減しており、ジョグとビーノは昨年からホンダ製になっています。
とのメーカーもコストと販売が合わなくなり、このままでは50ccが無くなってしまいそうです。

それでも必要な方はまだまだいます。
ご案内しておきたいのは、「探すのはお早めに!」ということです。

早めに探せば「新車」「中古車」「在庫」「予算」「お店」などなど、たくさんの要素を調べるのに余裕が生まれますからね!

特に中古車は、時期によっては全然無い事がありますので。

もうひとつ、「後で何かあったときに対応してくれるお店」を選んで下さいね!