職場で黒板を書いています。毎年10月28日は「群馬県の『県民の日』」ですって。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。 
 
仕事の都合で時々書けないこともありますが、2年半ほどお店の入り口に黒板を書いています。

字が下手なのでちょっとどうかと思いますが、ご勘弁下さい。

さて、毎日何らかの記念日がありますが、昨日は「群馬県の『県民の日』」でした。


昨日だけでも他に記念日はあるのに、なぜこれを取り上げるのかというと、熱心なお客さんで群馬県出身の方がいるんですね。

群馬県はここ数年個性的な打ち出しで話題になったりしましたが、この「県民の日」は群馬県では祝日だそうです。

大分県で生まれ育って、県民の日を意識したことは無いし、もちろん祝日ではありません。
良し悪しでは無くて、そうなんだ、という感じですね。

他の県でも県民の日が祝日というところがあると思います。
ちょっと羨ましい(笑)

そんなことを思った、昨日の黒板でした。