おんせん県大分の竹田市在住、昨日は竹田市直入(なおいり)町の長湯(ながゆ)温泉に行って来た上島です!
先月に左手の靭帯を痛めて、温泉に入ったら少しは良くなるかなと思い、まずはどこの温泉に行こうかなと考えた所・・・よし、長湯に行こう!と決めました。
おんせん県と自称するくらいなので、大分県内にはたくさんの温泉があります。
中でも長湯温泉は、「炭酸泉湧出量日本一」なんです。
そして「長湯」と呼ばれるのは、お湯がぬるめで長くつかっていられるから、だそうです。
もちろん、長湯でもそれほどぬるく無い温泉もありますよ。
とりあえず、「道の駅 ながゆ温泉」に到着です。

ここは駐車場が広く、道の駅で販売しているものも地元の野菜や惣菜がたくさんあってオススメです。
私のauでは電波の入りがイマイチでしたが、フリーWi-Fiもありました。

黒ごまきな粉ソフトクリームを頂きました!
表情がイマイチなのは眩しいからです。

駐車場も広くて、この周辺にいくつもの温泉があるので、ここに停めて歩いて移動できます。

そして、この日入ったのは「療養文化館 御前湯」です。

この日お願いしたのは「唐揚げ定食」です。
唐揚げが大きくて、味がしっかりしていて好きな味です!
こちらはご夫婦で営まれていて、以前は道の駅すぐ近くのビルの中にテナントで入られていました。
15年ほど前に、そこで唐揚げ定食を頂いたことがあって、こちらのご夫婦がとても感じの良い方という記憶があったんですね。
そこで時々オジャマしていますが、いつも通り美味しく頂きました~
また長湯に来たら美味しく頂こうと思っています!
お近くの方は、ぜひ温泉はもちろん、ますみさんに食べに立ち寄って下さいね~