おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。
わが社は2階建てですが、よくお客さんから「2階にもバイクがあるの?」と言われます。
あんまり言われて歯痒いので(笑)、2階のバイクを配置変えしました。
あ、やったのは私じゃないんですけどね。
ケガをしてポンコツなので・・・

以前がどうだったかの写真がないと、違いがわかりませんね・・・
さて今日の本題は、「ブログ」です。
わが社の2階の存在もそうですが、「伝える」ことはとても大切だとどなた様もご存じよね。
というのは、現在社内で「Webページ」と「ブログ」について、今後どうやっていくかという話題が出ています。
会社としてはWebページとブログは大切だと思っていますが、毎日更新する負担やSNS(Facebook、Twitter)の取組をどうするべきか・・・
いろいろと悩みがあるんです。
同じバイク屋さんはもちろん、様々な業者で試行錯誤されていることでしょうね。
私もFacebookを丸3年、ブログも秋で3年なので、個人的にどうしたものかと思っています
。
私のブログやその他は会社とは必ずしも連動していないので(勝手に書いてます)、うそを書かなければそこまで気にはしていませんが、会社の公式となると、いろいろな線引きで悩むわけです。
話していて確認できたのは、ある意味当たり前の事でもあります。
・全ての人から満足はしてもらえない。
・バイク屋だから、新商品やイベント、キャンペーンの事を書くのは当然。
・どの内容もその都度期待している人は違う。
・部分的なら身内(社員とその家族)の話題を出すのも良いことがありそう。
などなど、わたしも少しは続けてブログを書いたので、その上での話です。
・・・いつも、今日はなにを書こう。
ネタはないか、と思っていますもんね。
ブログについて答えは出ませんが、どなたかに参考にしてもらえればと思って、私も細々と書くつもりです。
まとまりはありませんが、今日はこんなとろで!