バイク屋に勤めていて、時々聞かれる質問です。
「車庫証明はいるんかえ?」
・・・車庫証明は必要なの?という質問ですが、さすがにこんなベタベタな大分弁で聞かれることは滅多にありません(笑)
お答えする前に、4輪自動車の中でも、軽自動車を除いた自動車には「車庫証明」が必要です。
どこに駐車しているかを、居住地の警察署に届け出するんです。
「えっ!?軽自動車も車庫証明がいるよ!?」と思った方もいるでしょうが、主に人口20万人を超える都市など以外は、住民票と印鑑があれば登録できます。
大分県だと、軽自動車に車庫証明が必要なのは「大分市」と「別府市」ですね。
さて、ではバイクはというと、「車庫証明は必要ありません」。
時々聞かれるのですが、ブログに書いたのは、こちらを読んだからです。
大分県別府市の「安藤行政書士事務職」を開業されている、いっとくさんの記事です。
都会だと、「部屋を借りたけど駐車場がない」、「車庫証明の手続きをどうしたら良いの」という問い合わせが行政書士さんに入ってくるんですね。
私は昔クルマ屋に勤めていたので、車庫証明の取り方は知っていますが・・・
問題は駐車場そのものの確保ですよね~
近くに確保できず、書類上そこに置いていることにする「車庫飛ばし」という言葉がありますが、久々に聞きました。

軽自動車にしろバイクにしろ、車庫証明が必要無くても、ちゃんと駐車する場所は確保してくださいね!
もし、家を建てるので車庫も同時に・・・と考えたら、不動産屋さんや工務店さんを紹介できるかもしれません。
しかし、何屋なんだ(笑)
それでは、今日はこんなところで!
お読み頂きまして、ありがとうございました!