「大福の大阪屋」さんから、大福もちをお取り寄せしました!美味しい~ | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

辛いものより甘いもの、甘いものの中でもアンコが大好きです。


とっても美味しそうな大福餅を見つけて、送ってもらえるとわかったので注文した、おんせん県大分の竹田市在住、バイク屋店員の上島です。


送ってもらったのは、北海道は函館の「大福の大阪屋」さんです。
(ホームページはこちら!!)


SNSで見かけて、美味しそう~食べたい~と思っていて、発送してもらえるとわかったら、注文するしかありませんよね!


いろいろと種類があって好きに選択できますが、初めてなので六個入りの詰め合わせをお願いしました!


キャー旨そー!


そうそう、大福は冷凍して送ってきてくれます。


常温で2~3時間かけて自然解凍してから食べます。


解凍してしてからは、5~10秒ほど電子レンジで温める良いそうです。


という説明のとおりにして、待つこと3時間・・・


レンジで少しだけチン!して、待ってました!


頂きます!!



うンまい!


もち米100%使用、手作りの大福で、厚みがしっかりありますが、全然固くなくて、美味しい!


つぶあんとこしあんのどちらも好きですが、どちらかと言えばつぶあんが好きです。


そのどちらも味わって美味しさを確かめたい!


というのは言い訳?で、どっちも食べたいだけですね(笑)


食べ方の説明も、もちろん同梱してくれていました!


なるほど・・・固くなったらトースターですね。


大阪屋さんの大福は6種類あって、今回はそれぞれ一つずつ入っているセットをお願いしました。


選んで頼めるそうなので、今度は好きなものを・・・


よもぎのつぶあんはたまりませんね!


こればっかり食べても満足です!(笑)


時間をかけて、美味しく頂きますよ!


ではでは、今日もここまでお読み頂きましてありがとうございました!