そろそろ九州も雪が心配です!スタッドレスタイヤが安心ですよ! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、バイク屋店員の営業うえしまです。


九州もいよいよ寒くなってきて、山間部はいつ雪が降ってもおかしくなくなってきました。


私の通勤路も、冬は積雪や凍結の心配があるのでスタッドレスタイヤを装着したクルマで通勤しています。


写真は今年の1月ですが、通勤途中の県道412号線、大分市野津原での1枚です。



九州は雪が降らないと思われることも多いのですが、場所によっては降ります。



こちらの写真も今年の1月、豊後大野市朝地町の「やすらぎ交差点」そばの信号です。


ここの周辺は結構な坂道と日陰で凍結しやすい環境で、夏タイヤでは危険です。


スタッドレスタイヤは装着する期間も短いし、お金もかかるし、タイヤの保管場所も困るし・・・


でも、事故を防いで安心して通勤するには、スタッドレスタイヤの交換をオススメします!



(スタッドレスタイヤの写真は、愛媛県松山市の隣、砥部町のまさタイヤさんからお借りしました)


でも、スタッドレスタイヤをいざ購入しようと思ってもどうして良いのか・・・と困ったらタイヤの専門店さんをオススメします!


あ、私はバイク屋なので、クルマのタイヤは販売していませんの(笑)


ただのタイヤ好きで、クルマのスタッドレスについて詳しいとは言えませんが、お話はできるかも?


そんなことを書いている私ですが、凍結路面を走るのは年間でほんの数回。


できればあんまり走りたくありません・・・


いつも以上に天候に注意して、安全運転します!


ではでは、今日もここまでお読み頂きまして、ありがとうございました!