「おんせん県」大分のみんなで元気を出しましょう! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです!


先日の通勤途中、信号待ちで隣に並んだトラックに貼ってあったステッカーが目に入りました。


おんせん県de
 でんせん創りよんけん!




私の住む大分県は、温泉の豊かな場所で、別府、湯布院、長湯など素晴らしいところばかりです。


とはいえ、日本全国に素晴らしい温泉があるのに、思いきって「おんせん県」を自称しています。


画像のステッカーは、大分市春日浦と由布市挾間町にある「西電デンソー(西日本電線)」さんのトラックに貼られていたものです。


私はこんなステッカーが大好き!なので、とっても目を引きました!


今回の震災以前から貼られていたはずですが、風評被害で温泉地が悩んでいる今、まずは地元大分県民が「おんせん県に住んじょる(住んでいる)」ことを意識して欲しいなあ、と思います。


無駄遣いはいけませんが、自粛という見えない圧力で活動を止めては、回り回って自分達の首を締めます!


少し慎重になりながらも、元気を出して行きましょうね!


ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!