今日は定休日で、竹田市の自宅で家の用事やら後で車の車検に持って行くやらで、ごそごそしております。
さて、地震の影響はまだ完全に収まってはいませんが、各地で地震前と変わらない生活に戻り始めています。
皆様これから力を合わせて進んで行きましょう!
そんな中、我が家は今年に入ってから仕度のリフォームを計画していました。
なにしろ古い家なので、特にフロ場が寒く、痛んでいます。
今日はその見積りを持ってきてくれました。
そして、それに加えてこんなものを。

「耐震診断」の案内です。
地震で皆さん意識をする時期です。
この機会に、ということですが、合わせて大分県から補助金が出ること、申請の流れを説明してくれました。
さらに、「ライフプランニング」の案内も頂きました。
ライフプランニングってなに?と思ったら、「これからの生活でかかるだろう予算や、車や旅行などの経費、希望を考慮して設計をたてる」ことらしいです。
なんだか聞いたことがあるような・・・
あっ、中津のセンパイで「ファイナンシャルプランナー」をしている方がいますね。
家づくり情報センター 中津の、高瀬 葉子さんです。
司法書士の弟さんと一緒に、明るく元気にお話をしてくれる方です。
お家のことで心配事があったらきっと助けてくれますので、もしなにかあったら連絡してみて下さいね!
さて、このライフプランニングは、福岡県では盛んで、大分県では中津など県北で取り組まれているところが多いそうです。
家を建てたり、リフォームしたらおしまいではなく、まずは生活設計をしっかり建てて、無理なく実行するためのお手伝いをしてくれるんです。
安心ということが重要度を増す時代です。
自分で勉強しながらも、信用できるプロの意見を聞くことは大切だなあと実感したのでした。
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!